※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊娠・出産

妊娠週数の計算方法について質問があります。最後の生理日からの計算理由を教えてください。

妊娠週数の数え方について。
私は1月30日が最後の生理で、25日周期で生理がきてました。生理予定日のズレは滅多にありませんでした。
それで計算すると9w1dになるのですが、旦那と仲良しした日は2月10日のみです。

なぜ、最後の生理日から計算するんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

最終生理から数えてあうのは生理周期28日の人だけなので、ここさんの場合は最終生理から数えた人より3日とかは排卵が早い可能性ありますし。
高温期が個人差で何日かによりますが。
仲良しした日が2月10日しかないならその日を2週0日として考えおけばいいので。
最終月経から数えるのは産婦人科がその人の生理周期や排卵日を知らないから、ただ日本人の平均周期28周の人に合わせて仮で数えてるだけです。
また、9週くらいの赤ちゃん大きさから産婦人科は週数予測し直して出産予定日決めてくるので。
後で出し直されるんですが、そこも多少個人差あってずれたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足すると、生理から排卵までは個人差があって、排卵から生理までは決まって約2週間なんです。
    なので、周期28日の人だと排卵までが2週間で排卵後が2週間。なので排卵日がちょうど2週0日になる。

    それで排卵から生理までにはプラスマイナス2日ほど個人差あるので、13日の人とかも居るんだけど。
    なので35周期の人だと排卵までが3週間で排卵後は2週間。
    ここさんの場合は排卵までが11日で排卵後が2週間なんだけど、排卵後が13日間の人も多いので排卵までが12日で排卵後が13日くらいで毎回周期が回ってて。
    排卵日をとりあえず2週0日と思ってればいいので、最終生理から数えるのは自分はあてはまらいと思ってればよしです。

    • 11時間前
  • ここ

    ここ

    なるほど、、詳しくありがとうございます!では私は2月10日を2週目が始まった日として考える感じですね。

    計算て難しいですね、、
    勉強になりました🥹

    • 11時間前