
旦那が家事や育児に協力せず、離婚も考えていますが、経済的理由で悩んでいます。割り切る方法を教えてください。
旦那がほんっとになにも家事育児に協力してくれません
皿洗い、ゴミ出しは夫担当です!とか言ってる方や、休日にパパと遊ぶお子さんたちをみると幸せそうだなあと思います。
うちはまじで家事ゼロ、子どもとは遊びません。
離婚も考えたことありますが子どもたちも私もパパを根っから嫌ってるわけではないのと、病院に連れて行ってくれたり、言えばゴミ出しもしてくれます(私はゴミ出しを家事だと思ってませんが(笑))
離婚したほうがいい..という意見もあるかと思いますがそれ以外で、ATMだと思えば割り切れるよ!(ちなみにうちはそこまでの稼ぎではないですが私よりは稼いでます。経済面も離婚できない理由のひとつ..)などの吹っ切れ方法を教えてください🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お皿洗いおねがいしまーす
横で拭いて片付けるので~とか、
洗濯干してくれない?私は取り込んだの畳むから~
とか、
はい今!!一緒にやりますよ!!って感じで旦那を操作する方法もあります。
明日はみんなで公園に行きます、異論は認めませんって感じで連れ出す。
とかもアリです

ママリ
離婚したらもっと大変なので私は離婚しません。
実家がサポートしてくれるとかじゃない限り、
一人で働きながら子どもを育てるのは本当に大変だろうなと私は思っています。
もし自分が倒れたらどうするんだろう?とか考えたら
使えない旦那でもまぁその時はどうにかするだろうし、
やはりそこは二人いることでの安心感があるので。
割り切るしかないですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
わかりみが深すぎてコメントします😂結局結婚イコール生活かかってるから経済的な面考えて損得勘定しますよね。何するにもお金かかるし、子供がいれば尚更💦私も、色々夫婦間あってもとりあえずは一緒にいてます。笑
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そういう家庭はたくさんいそうですよね🥲まわりみんな幸せに見えるんですがきっとなにかしら我慢してると思って..旦那にはイライラするけど浮気や暴力などがあるわけではないし..一緒にいようと思います😭
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
シングルマザーになって幸せ!後悔はない!と言ってる人もいるけど、相当稼げる力があって周りに頼れる人がいないときついですよね。
一応私が風邪ひいたときにお惣菜などは子どもたちに食べさせてくれるんで、いるだけマシだとは思います..デメリットばかりに目を背けないでメリットをもっと大事にしていこうと思います😭
ありがとうございます🙇♀️- 4月5日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです。。
ゴミ出し以外は全く助けてくれず、仕事大変、おれは疲れてる!ばかり。私もフルで働いて、朝からワンオペ5時まで仕事、急いでお迎えご飯お風呂寝かしつけ、、疲れてそのまま寝てます。旦那は休みの日も、昼からビール、携帯ばかり見てさっさと一人今日も昼寝。児童館行くと、パパだけの人結構多く、話を聞くと、休みの日しか子供と遊べないし、奥さんに迷惑かけてるからっと神のような返答する方いました。旦那は育児を下にみてますよね。。何の為に居るのか分かりませんが、うちも経済面で離婚できず。たまに仕事と育児でうまくいかず疲れすぎて誰か助けてっと泣きたくなる時もあります。本当吹っ切れ方、心の持ち方を私も知りたい😭アドバイスでなく同じ境遇の方が居たので思わずコメントしてしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
全く同じです‼️
なかなか周りに同じ境遇の人がいなくて(周りのこともよくはしらないから実際はわからないのですが)、でも話して、えー!やばいね!とか言われるのもなんか嫌だし話せずで😥不倫とか暴力があるわけではないし..と耐えていますが疲れますよね😭
経済的にも離婚なんて無理です😥
同じ方がいて救われました💦ありがとうございます😭- 4月5日
はじめてのママリ🔰
こういうタイプの旦那は尻に敷くのが一番ですよね😅
気が利かない💢でイラついてばかりじゃなく、そういう人なんだと受け止めて家事育児に自然に巻き込んでいけるようにがんばります😂