※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

18歳の娘が友達と出かけるのを嫌がり、誘われても疲れると感じています。友達を大切にしてほしいと思う一方で、無理に友達を作る必要があるのか悩んでいます。気を使うのは気が合わないからでしょうか。

18歳娘の事です

1人が好きで友達と出掛けるのを嫌がります。
毎回誘われて毎回断るのも悪いからとたまに出掛ける約束して帰ってくるのですが、いざ行く前になると、だるい、気を使うから疲れる、面白くないと嫌々出かけていきます。。

娘と同じような方おられますか?

友達といるのが苦痛なら、無理に友達作らなくてもいいと思いますか?

私はもっと友達を大切にしてほしいと感じます

気を使うってことは気が合わないのでしょうか?
でも友達はよく誘ってくるみたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

気が合わないと言うか、なんとなくめんどくさいんじゃないですかね💧

私も1人が好きなタイプなので気使うから1人が気楽だなって思いますよ!

たまに友達と出かけるとかもないのですか?

ママリ

ちょっと分かるかもしれません😂
私も友達と遊ぶより1人時間が好きでしたし今も結婚して10年以上経ちますが年1回会えればいいやって思ってます😅
友達が嫌いでもないし会えば楽しめるんですけどいざ約束してしまうと、その日が近くなると面倒くさくなったり憂鬱で行く前ははぁ、なんだか嫌だな😫ってなっちゃいます😅
気は合うから友達でいれるんですが、どうも他人と一緒にいて人に気を使う時間が疲れるんですよね💦
そういう性格なんだと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

今の時代そんなに友達って大事だと思いませんし、私も娘さんタイプです。44歳ですが🤣
娘さんはHSP気質があるのかな?と思いました。
何かと気がつく、気が回る、友達に合わせるばかりで自分を出せない…

私の場合、この人となら気が合うと思って自分を出したら受け入れてもらえなかったという事が多くあるので、1人で行動できるならそれで良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんのお友達は誘ってくると思います。なぜなら娘さんが合わせてあげてるからです。娘さんは相手にとって心地よい「友達」なのかなと。。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさにそうなんです💦
    いつも娘の方から話題を振ったり、話や行動を合わせたりしてるから疲れると言ってました💦
    かなりHSP気質あると思います😭
    一緒にいて楽しく感じたり気が楽な友達が出来ると良いのですが…

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来、旦那さんになる人が、一緒にいて楽しく感じたり気が楽な人になるのかなーて思います!
    きっとこれから同じHSP気質のあるお友達に出会える日が来ますよ☺️✨

    • 4月4日
ママリ

うちの姪っ子が中学生ですがそんな感じです😣
話も合わせられるし、ノリがいいから友達からよく誘われるんですよね😣
でもほんとは1人が好きなタイプです💦
合わせてあげて、相手を不快にさせないから人気なんですよね💦
その分人一倍外で気を張ってる感じなので大人から見るとそりゃ疲れるよなって思います💦

たまに引きこもり期に入って全て断って家でのんびりしてまた元気になったら遊びに行ったりしてます😊