※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の女性が、妊娠のタイミングや卒園式との兼ね合いについて悩んでいます。妊娠が難しい中、6月までに妊娠できなかった場合、妊活をお休みするべきかどうかを相談しています。

妊活中です🥹みなさんならどうしますか?🥹
1人子供がいるのですが今保育園の年長(5歳)です。
私は切迫体質で1人目妊娠8週から自宅安静で、
12週からは完全寝たきり、17週から35週まで入院
していました。

今妊娠したとしても出産予定は12月。
きっと切迫になるので子供の最後の色んな保育園行事に
参加出来ないことになると思います🥲
しかも、中々妊娠できず妊活を始めてもうすぐ1年。
不妊治療専門のクリニックで私も旦那も検査をして、
特に異常はなく原因不明の不妊とされています。
最後の行事に参加できなくても、
卒園式と小学校の入学式だけは参加したい気持ちがあり
卒園式と妊娠期間が被らない為には、
6月までに妊娠出来ないと卒園式に被ってしまいます。

焦ったらダメだとは分かっていますが、
6月までに妊娠できなかった場合、
みなさんなら妊活を1年くらいお休みしますか?
1年経っても妊娠しないのに1年空けたらもっと妊娠しずらくなる気がします。
だけど6月までに妊娠しなかったら、
切迫で動けない期間と卒園式が被るし、
小学校入学の大切な時期に一緒にいてやれないという
心苦しさもあります。
私も旦那も28歳で年齢的にはまだ妊娠しやすい年齢では
あると思うんですが全然妊娠しなくて、
焦りのほうが大きいです🥲
たとえ、約1年妊活期間を空けたとしたら、
息子との年齢差の開きすぎにも気になるし、
でも妊娠するまで頑張って出産予定日を気にせず
妊活して、卒園式に被ったり、入学式に被ったりするのが
嫌です。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

卒園式と入学式にはでれるようにしたいなら6月7月あたりだけ避ければいいのでは?
6月妊娠できなければ1年休むのはなぜですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6月7月あたりを避けて出産予定日を4月、5月にしたとしても、切迫になって入院する確率の方が高いので卒園式の日には入院してる気がしてて💦なので出産予定日を卒園式と入園式の月だけ避けたとしても妊娠期間が被ってたら余計出席できないような気がしています🥹そういう意味で妊娠期間が被らない為にも約1年開けた方がいいのか?と言うことです🥹

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦💦💦
    私も4月から年長になる子がいるので最後の行事は参加できなくても卒園は何がなんでもでたいのでわかります💦それは悩みますね、、

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥹
    卒園式だけは何がなんでも出たくて🥲最近そればかり考えてます🥲
    今周期ダメだったらあとチャンスは2回しかないし...それが無理だったらしばらく妊活期間を開けようか悩んでいるところでございます😭
    どうしてこんな体になったものかと情けないです🥲

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ならあけるかもしれません💦
    多分卒園式見れなかったら一生後悔しそうです、、🫠

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    絶対後悔しますよね🥲年齢差はかなり空きますが💦
    あと2回のチャンスを無駄にしないよう頑張ります😌
    ありがとうございます☺️

    • 17時間前