
2歳児の肌着について、ロンパースから普通の肌着に変えるべきか悩んでいます。着替えやすさと、ズボンがずり下がることが気になりますが、他の子はどうしているのでしょうか。
2歳児の肌着に関して。
肌着はロンパースタイプを使っていて、4月から保育園に入ったのですが面談時特に何も指定が無かったのでいつも通りのロンパースタイプを持って行きました。
そしたら すぐじゃなくていいですが、次サイズアウトとかで買い換える時はロンパースじゃなくて普通のにしてもらえると自分で着替えやすいので と言われました。
その為いつも保育園で着替えさせてくれたあとはロンパース肌着のお股ボタンが止まってない状態で帰ってきて、肌着がズボンからも出てしまっていてペロペロふんどしのように出ててダサいです😂
なので、もういっそのこと、普通の肌着をもう買ってしまおうと思っているのですが、ただ遊んでいるとズボンはずり下がりトップスは上に上がって来てしまうのでお腹やオムツが丸見えになってしまう事が気になります笑
もうそれは気にしない精神でいくしかないんですかね😂?
2歳児だとみんなだいたい肌着はロンパースではなく普通のなんでしょうか?
- りりり(妊娠23週目, 2歳3ヶ月)
コメント

Sapi
1歳過ぎから普通の肌着にチェンジしてました😂
あまり2歳でロンパース肌着はいないイメージですね…サイズ的にもそろそろ着れるのなくなりそうですし🙌
特に園だとさっと着せるのに上だけのがいいんだとは思います💡 ̖́-

はじめてのママリ🔰
1歳で入園しましたが、その際にロンパースNG指定でした👕
-
りりり
そうなんですね!
普通の買い足します😂✨- 14時間前

オスシ
保育園ではロンパース肌着NGの園が多いかなと思います!
ロンパースタイプはお休みの日用にして、保育園用にセパレートタイプを買い足した方がいいですね💡
-
りりり
そうですね!
保育園用で普通の買い足します!✨- 14時間前

はじめてのママリ
1歳入園のときからシャツ肌着でした!
裾が長めになってたり、ワンサイズあげたらあまりずり上がってくることはないです🙆🏻♀️
-
りりり
そうなんですね!
普通の買い足します!
大きめ買ってみます✨- 14時間前
りりり
そうですよね😂
正直サイズはギリだなぁと思ってました😂
普通の買い足します!
ちなみに、生活しててお腹出ちゃうことはないですか?
Sapi
全然あります(笑)
ちょっと暴れるとお腹でてるーは日常茶飯事です😂😂