
8ヶ月の子供が完母からおっぱいを拒否しており、栄養面が心配です。夜泣きがひどく、前歯が生えてきているため、歯ぐずりが原因でおっぱいを拒否することはありますか。
8ヶ月の子供、生まれてからずっと完母なのですが、ここ数日おっぱい拒否ぎみです😭
ストローで水は飲むのですが、おっぱいは2回吸ったくらいで嫌がって離れたり、、、まともに飲んでないので栄養面も心配になります😭
ずっとグズグズしていたら夜泣きもすごくて、上の前歯が生えてきてるので歯ぐずり?とも思ったのですが、歯ぐずりでおっぱい拒否になることってありますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも完母でしたが、8ヶ月ごろから歯が生え始めたことによって乳首の出血などでおっぱいトラブル?が多く(母乳の量も減っていたのかも)哺乳瓶拒否だったけど子どもに使ってみるとゴクゴク飲んでいました!ちょうど保育園に行く予定だったので、そのままミルクに変えました!
はじめてのママリ🔰
うちも今月から保育園なので、早くミルクに変えたくて、、、夜間も拒否されるので、夜間断乳+ミルクに変えるいい機会かもしれませんね😭!参考になります!ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
保育園行き始めたら朝からも時間なくてバタバタで、哺乳瓶で自分で飲めるようになってすごく楽になったので、特に哺乳瓶拒否とかではなければミルクに変える良い機会だと思います!
頑張ってください🙆♀️