※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で子どもが他の子を噛んでしまい、謝罪したいが相手の親と面識がないため、他のお母さんを通じて連絡するのは適切でしょうか。

保育園でトラブルを起こしてしまったんですが、相手の親御さんと普段からお会いしたことがありません。
うちの子が悪いのでお詫びをしたいのですが、他のお母さん経由でラインを聞いて謝罪するのはおかしいですか?
うちの子が相手の子を噛んでしまったんですが、跡になったりはしていないそうです。普段はこんなことしないのでびっくりしました。

また先生から相手の子の名前を聞いたわけではありませんが、子供が〇〇ちゃんの手を噛んじゃった。と言っていたので、誰だかわかってます。きっと相手の子もうちの子にやられたのは親御さんに話してるのではないかなと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

わざわざ他の人から連絡先聞くのは
やめた方がいいと思います💦
他のトラブルになりかねないです😥

一度直接謝罪したい旨を
園側に相談してみてからまた考えます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    なんで?って聞かれた時に、トラブルのことを話すのはなぁと思って悩んでいたので、ここで質問してよかったです。

    • 4月4日
あっちゃん

園を経由した方が良いと思います😌
先生に、謝罪したい旨伝えて連絡先聞いても良いかですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!聞いてみます!ありがとうございます

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

お互い様なのもあり、連絡はしなくていいと思います。実際に噛まれたほうですが改めての謝罪まで求めてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。年長にもなって初めてのことだったので…相手も女の子でしたし…

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

保育士していました。
まず先生にこどもから名前を聞いたこと、相手の保護者にも謝りたいことを伝えてみてください。
先生に相手の保護者に伝えてもらって、相手の保護者が「謝罪なしで大丈夫です!」というのであれば、行事のときに謝るのがいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に電話しました。どうしたらいいか相談をしたところ、こちらから伝えますと言うことでした。いろいろ先生からもお話しいただき、少し心が軽くなりました。

    • 4月4日
えりさ

私なら確認も兼ねて保育園に連絡します
そのうえで、相手先の連絡を知らないので教えて欲しい旨を先生に伝えます
もし教えてもらえないのであればお手紙など先生経由で渡してもらいます
必要なのであれば後日自宅まで伺います(相手の出方次第?🧐)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園にお電話して聞いてみました。やはり園を通してと言うことだったので、お相手のお母さんにお伝えしてもらうことにしました!

    • 4月4日
  • えりさ

    えりさ

    それで良かったと思います🙂
    喧嘩したいわけじゃないので早く先生と連携を取れて、相手の方も投稿主さんの誠意を受け取ることができていると思いますよ☺️

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらえてホッとしました…。ここで皆さんに質問してよかったです❣️お相手のお子さんもまたうちの子と遊んでくれるといいなと思います。子供って仲直りできたらもう普通に元通りなんですかね?

    • 4月5日
  • えりさ

    えりさ

    そうだとは思いますが相手のお子さんが嫌ならもうよっては来ないだろうし、何も気にしてなければいつものように遊んでると思いますよ
    保育園でもうまく先生が見てくださってると思いますし!

    • 4月5日
N

噛まれたことも七五三の撮影前に顔を引っ掻かれて傷ができたこともありますが、謝罪が欲しいとかは思ったことないです!
むしろ連絡先勝手に聞いて連絡される方が嫌かもです🥲💦
先生伝いで謝る方が無難かなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことがあったんですね、💦夕方に保育園にお電話して、先生から伝えてもらうことにしました。変に動くより園を通してが安全ですね

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

他のお母さんを経由したら
他のお母さん達も巻き込むことになり別のトラブルになりかねないのでやめた方がいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。人伝いに聞かなくてよかったです💦💦

    • 4月4日