
支援学級や支援学校に通うお子さんを持つ方に、見学時に注意すべき点や質問事項を教えてほしいです。
お子さんが支援学級、支援学校に通ってる方
見学の時に見ておくことや聞いておいた方がいいことがあればぜひ教えてほしいです🙇
- はじめてのママリ🔰

ももの家
上の子が支援級に通っています😌
事前に小学校の見学を2回させてもらいました。
1度目は、支援級教室。そこでは先生と生徒との距離や、ちゃんと質問できる環境があるか、教室の配置の工夫を見させてもらいました。
1人の生徒に1人先生がいるのではなく、この科目には何人体制で先生がつくよ。という方式でした😗
娘は自分より大きいお兄さんお姉さんにびっくりした様子でしたが、時間が経つと落ち着いてニコニコしながらみんなを見つめていました☺️
2回目は普通級です。国語の時間を覗かせてもらいましたが、支援級は少人数、普通級はたくさんいるので終始場になれることは無く、ずっと私の傍から離れませんでした。また、突然先生がシーンとなる、大きな声で指示することにびくりとなり、もう帰ろうの一点張りでした😥明らかに違った態度で、家に帰ってからも支援級楽しかった!また行きたい!とあったので、意見を尊重し支援級に決めた流れになります🥺
コメント