
学童に通えない新一年生の娘と新四年生の息子がいる女性が、パート中の子どもの留守番や外出について悩んでいます。娘が不機嫌にならないようにする方法を相談したいとのことです。
仕事(パート)してるけど
学童行っていない低学年のお子さんいますか?
毎日、家にいれますか?
何してますか?
うちは新一年生と新四年生がいます。
一年生の娘は学童落ちてはいれませんでした。
そのためとりあえず春休みの今は
私パート13~14時まで、週3~4くらいで働いてます。
その間、家で二人で留守番しています。
午後から私が帰宅したら長男(四年生)は友達と遊びに行ったりしてます。
また日によっては旦那は夜勤なので午前中(私が仕事中)は家で寝ていたり、家にいます。
子供らが留守番してくれるのはありがたいのですが。
やはり私が帰宅するなり
外出したがります。
なかなか体使う仕事のため正直、帰宅したらくたくたで💦
とりあえず休まないと無理で。
私がパート休みの日は外出したりいろいろ連れていけますが、仕事の日はどこも連れていく元気ないです😭
娘は家にずっといて不機嫌だし、 たしかにかわいそうなのかなと。
あんまりいうと
同じ保育園、近所の子らは知ってる限り全員学童なのもあり、
私も学童行きたかった😭と不機嫌なるからあんまりいえないしで。
こういうの皆さんならどうしますか?😖
まだ四年生の息子は私いなくても一人で友達家行ったり自由にできるから、仕事の日は私にどこか連れていってなどはいいませんが。
新一年生だとずっと私相手しないとだしで。
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私4月から産休中でちょっと違うかもですが毎日どこか行こう自転車やりに行こうって言われてます😅
パパがいる時にしようとか買い物行くぐらいしか外出てないです🥹
お菓子買いに行くかと近くのお店行ってかえって来たりとかそれくらいです…

3-613&7-113
次女の通う園が、在園児が居れば小3まで預かり保育対象なので預かり保育に次女と行ってます。
長女に、短時間(私の基本的なパート時間の関係で、9時-14時)で連日幼稚園に行く・長時間(普段よりパート時間長めに行って)行って貰うけど休みの日(パートを休む)もあるのとどちらが良いか聞いたら後者との事でした。
なので、休みの日は2人連れて近所に買い物とかお散歩とか行ってます。パートの日は帰宅したら、自宅(動画・ゲーム・工作など)遊びです。

はじめてのママリ🔰
今、親戚の子が家に来てます。
毎日外に行きたがりますね。
新一年生になる年齢だと、やっぱりまだ外に行きたい年頃なのでしょうか。
1年生になるから、もう少しおうちで過ごせるかなと思うのは期待し過ぎなんですかね😥
ママリ。
毎日、過ごし方悩みますよね😭
お菓子買いにいく以外は
暇だとか言われませんか?