※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園への欠席連絡について、前日に連絡した場合でも当日も連絡が必要か悩んでいます。園から自動送信のメールが来たため、再度の連絡が必要か迷っています。どうすればよいでしょうか。


保育園への欠席連絡について

この場合って電話したほうがよかったんでしょうか?
みなさんならしますか?😥

昨日子供が発熱したため保育園に欠席の連絡をしました。
発熱から24時間は自宅保育の園で、担任の先生とお話しして次来るのは来週ですねといいことになりました。
昨日担任の先生と上記のやりとりをしたので今日は欠席の連絡をしなくていいと思ってたのですが「保育園から登園登録されてないので欠席なら連絡を」という内容のメールが来ました。

本来ならメールが来た時点ですぐ電話するのが一般的だと思うのですが何故私が迷っているかというと、昨日欠席の連絡をしたのにも関わらず同じメールが後ほど送られてきて念のため確認の電話をした際に園側の登園登録が追いついてないからと説明されたからです。

昨日と同様、今日も欠席は伝わってるのに園側がバタバタしていてシステムの自動送信で来ているなら電話してもまた二度手間になるだけと思ってしまって…結局電話かけてません😓

園によってルールは様々だと思いますが、前日にお休みすると伝えた場合は当日もお休みの連絡をしたほうがいいのでしょうか?
初めて保育園に子供を預けるので勝手がわからず…教えていただけると嬉しいです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

私は1日目にお休みの連絡したときに、数日休みそうなときは明日以降は連絡しなくても大丈夫ですか?と担任に確認してました☺️!

  • ママリ

    ママリ

    私も聞けばよかったです💦
    次登園した時に聞いてみます!
    参考になりました!ありがとうございました!

    • 16時間前
ママリ

電話しないですね!
昨日と同じことがまた起こったんですもんね💦
スルーします👍🥹

私はアプリなんですが、一応連絡入れてますね🤔
先生と話していたら欠席連絡入れた方がいいですか?と聞くか、先生に聞かなかった場合は欠席連絡してます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです…私もスルーしちゃいました💦
    一応連絡入れてるほうが安心ですよね!園のルールがまだわからないので今度先生に確認してます!
    参考になりました!ありがとうございました☺️

    • 16時間前