
口腔に詳しい方若しくは似たような経験をされた方いらっしゃったら教え…
口腔に詳しい方若しくは似たような経験をされた方いらっしゃったら教えていただきたいです。
3/20 上顎部分の前歯に近いところに大きな水ぶくれができ痛くて仕方なかったので休日当番医に行き、膿を出してもらい、抗生剤を処方されました。念の為、かかりつけ医で診てもらうようにと言われました。その後、水ぶくれは少し膨らんだり、膿が出て萎んだりしながら1週間ほどで完全に消えました。
3/27 水ぶくれも消えて痛みも全くなかったですが、念の為かかりつけの歯科を受診してレントゲンを撮ったところ、上顎のかなり広範囲に膿が広がっている可能性があるから総合病院の口腔外科で診てもらうようにと言われ、紹介状をもらいました。
今日、口腔外科に行き、レントゲン・CTをとったところ、左の上顎の歯の根本部分の骨が欠損していて、代わりに大きな塊?袋?みたいなものがあると言われました。膿が出ていたということはおそらく嚢胞?だろうと思われるけど腫瘍かもしれないし来週MRIを撮ることになりました…。最後は歯茎の組織もとって調べるとも言われてしまいました。
不安で仕方ないです。この塊の正体が1番気になります。後は今後の治療法なども気になります。それと私はよく副鼻腔炎を起こします。先々月ぐらいから風邪と花粉症でずっと鼻水が出ていたり、副鼻腔炎特有の顔面痛もありました。それとは関係ないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント