
ノリッコのキャリーケースについて、旅行での便利さやデメリットを教えてください。普通のキャリーでも問題ないでしょうか。
noriccoノリッコのキャリーケースについて!
まだ先ですが、3泊4日で娘と友達親子、4人で
北海道から名古屋へ旅行に行く予定です。
キャリーケースはでっかいのを持ってるんですが
行く頃には3歳間近ですが、
現在も保育園の車と園の距離でさえ
抱っこ抱っこ〜になる娘。
名古屋での運転は絶対しないと決めてるので
移動は公共交通機関を利用します。
1泊目はナガシマ、2泊目以降はビジホで連泊です。
移動が増える、慣れない土地、
遊んで疲れて駄々こねる子供たち、
それにイライラし始める親達の姿が想像つき
乗れるキャリーケースがある方が便利だよね?
と悩んでます🤔
あまり旅行をするわけでもないし
容量も少なそうだし、安くないし、
これ買わなかったら旅先でもう少し贅沢できるよな…?
とデメリットもあります🤔
実際使った方は重宝しましたか?
感想聞かせてください!
普通のキャリーで十分!という意見もあれば聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

よこ
L字型の子乗せキャリーですかね⁇
利用し始めて2年、使用頻度は公共交通機関を利用する際になので5〜6回です。
メリットはやはり子供が移動にスムーズに付き合ってくれる、ベビーカーを持って行かない時に重宝してます。
デメリットは子供が寝た時に運べない、段差にドキドキする場面がある事ですかね🤔
私はメリットからデメリットを差し引いても買って良かった側です。
圧縮袋などで容量も思ったより入るかなと思うのですが(通常のキャリーと形状が異なるのでそこは目を瞑るとして…)
移動の際の待ち時間なんかに座る所がなくても子供はまたがって待てるので便利だなと思います🤔

新米ママ🔰
我が家も子どもが2歳のお誕生日旅行の時に買いました!✈️
まだ抱っこをせがむ時期だったので乗り物や空港の中の移動時など役立ちました🙆♀️
レンタカーの待ち時間なども乗せて引っ張って遊んだりと暇つぶしにもなります😂
上の方もおっしゃるように荷物もそれなりに入りますし(家族3人分4泊5日分も入りました!)、その後も何度か旅行の旅に使ってますが我が家は買ってよかったです😊👍
コメント