
妊娠が確定した女性が、妊活仲間の友達にいつ報告すべきか悩んでいます。友達は妊娠7ヶ月で、相談や応援をしてくれているため、安定期に入ってから報告するべきか、早めに伝えるべきか迷っています。皆さんはどのタイミングで報告しますか。
妊娠できました🥲💓妊活仲間で一足早く妊娠した友達には、いつ報告しますか?
この度不妊治療を経て妊娠する事ができました!
明日胎嚢確認に受診を予定しております。
妊活仲間で一足早く妊娠した友達(7ヶ月)がいます。
会った時にもLINEでもいつも相談に乗ってくれて、ずっと応援や心配をしてくれていたのですが
やはり報告は安定期に入ってからすべきでしょうか?
今月会えたら会おうと話していて、その間も嘘をついているのが心苦しいのですが、報告してもしもの事があったらと思うと、やはりもう少し先の方がいいのか…
でも、経験者なのでそのもしもを分かった上で聞いてくれるかな?など、考えがグルグルしております。
同じく様な状況の場合、皆さんはいつその友達に報告しますか?
良かったらご意見ください。
- ゆき
コメント

スノ
おめでとうございます💕
理想は安定期ですが、早くても心拍確認ができてから伝えたいです…!
お友達に会う時に悪阻が始まってるかもしれないので安定期はまだ先だけど…って伝えます!

はじめてのママリ🔰
その友達の間柄はゆきさんにしかわからないので、私はの場合になりますが🥹
妊活仲間ではなく普通に何でも話せる友達に今2人目妊活中〜!という話はしておりました。
そして今回妊娠して初診前に家族同士でお泊まりの予定があったので、その友達には何でも話せるのでまだどうなるかわからないけど妊娠してるって報告しました☺️
他の友達には安定期後に伝えました✨️
-
ゆき
コメントありがとうございます!
何でも話せるご友人+タイミングが合ったんですね!✨
私も他の友達には安定期に入ってからにして、この友達には会った時(できれば心拍確認できてから)伝えようと思います😊- 16時間前

はじめてのママリ🔰!
早くても母子手帳もらってからかなと!
初期に何があるか分かりませんし💦
-
ゆき
コメントありがとうございます!
母子手帳もらってからということは、やはり心配確認後ですよね🤔
色々見たり調べてはいましたが、皆さんのお話からこの心拍確認がどれほど大きな壁なのかが伝わります…
赤ちゃんを信じて、心拍確認できて母子手帳貰ったら伝えるつもりで過ごします!- 16時間前

🐣
妊娠おめでとうございます👏❤︎
なんでも話せる友達で
何かあっても言える間柄なら
私なら会った時に言っちゃいます😌
-
ゆき
ありがとうございます😭💓
他の友達には不妊治療どころか妊活の事も話していなくて、この友達だけ色々話せていたので、信頼はしています😊
恐らく会うのは今月後半で、その頃には心拍確認までいけていると信じて、その時に伝えようかと思います!- 16時間前
-
🐣
いいと思いますよ😌
とりあえず明日診察楽しみですね😊
順調に育つ事祈ってます✨- 15時間前
-
ゆき
ありがとうございます☺️💓
楽しみな気持ちと不安とでドキドキですが、赤ちゃんを信じて楽しみマインドに切り替えて行こうと思います!🥹✨
ありがとうございます🥰- 15時間前

ママリ
初めまして☺️
まずは、おめでとうございます💕
長い不妊治療を経て授かった者です🌟
ゆきさんと同じようにずっと相談していた妊婦の親友がいて、「早く知らせたい!」と思って心拍確認後に報告しました😂
ゆきさんのお気持ち次第だと思いますが、妊娠初期の生活で不安になった際、身近に相談できる人が居ると安心できるかと🙌
でも同じ妊婦として、安定期に入ってから報告されたとしても全然納得されると思います🥹💕
無理のないタイミングで、幸せのお裾分けをしてあげて下さい☺️
-
ゆき
はじめまして💓
コメント、おめでとうのお言葉ありがとうございます!😭💓
なんと!!お仲間ですね😭✨
不妊治療中に相談できる友達って本当に大事ですよね🥲
確かに…検査薬してまだ4日目なんですが、早くもつわり症状が少し感じられなくなっただけでめちゃくちゃ不安になったりしております😅
1人だと考え過ぎたり不安になり過ぎる性格なので、ママリさんと同じ様に心拍確認出来てから、良きタイミングで報告しようと思います😊
ありがとうございます!☺️💓- 16時間前

りお
ご懐妊おめでとうございます😊
私だったら、心拍確認が終わると流産の可能性も低くなりますし母子手帳が貰えると思うのでそのタイミングですかね😊
他のお友達や親族には安定期まで黙ってました😊
嬉しいことなので早く伝えたいですよね😊✨️
-
ゆき
ありがとうございます!😭💓
やはり皆さん心拍確認後ですね✨
赤ちゃんを信じて、私もそのタイミングで報告する事にしようと思います!
同じく他の友達は親族には安定期に入るまで言わないつもりです!
早く伝えたくて、どうやって伝えようかな?と気が早すぎますが考えてしまっています🤣- 16時間前

はじめてのママリ
安定期でも良いような。。
妊娠中はなにがあるかわからないですし、
安定期入ってから伝えても、「なんで早く言ってくれなかったの!」とはならないと思いますよ^_^
-
ゆき
コメントありがとうございます!
安定期が一般的ですよね💡
確かに「何で早く言ってくれなかったの!」とはならないだろうと思います🤔
まずは心拍確認できてからを前提に、タイミング見て良き所で言えたらと思います☺️- 16時間前
ゆき
ありがとうございます!🥲💓
早くても心拍確認!確かに大きな壁ですもんね💦
伝え方までありがとうございます🥹