
小学一年生の子どもに鍵を持たせるべきか悩んでいます。非常時に家に入れない可能性も考えています。鍵はカードキーで、ランドセルに入れるのが良いか不安です。皆さんはどうされていますか。
小学一年生になる子どもに鍵を持たせますか?
間も無く赤ちゃんが生まれるので、大抵の場合私が家にいるとは思います。
でも何か非常時に私がいなくて、帰ってきたけど家に入れないみたいな事がないとは言えず💦
鍵はカードキーです。ランドセルに入れておいた方がいいのか…
でもそれを使って鍵を開けているところを悪い人に見られたら…
学校までは徒歩10分ちょいぐらいです。
みなさんどうしてますか?
- ママリ
コメント

ゆー
常に鍵は持たせていません!
ただ帰ってくるであろう時間に私がいないかもって時は朝鍵を持たせるか、小学校まで届けに行ってます!

はじめてのママリ🔰
高学年の子がいますが持たせてません!
近場で小学生の後をつけて1人で家に入った時に不審者が後をつけて入った事件があります。
なので過保護かもしれませんが小学生のうちは我が家は持たせません💦
最近変な事件多いので何かあってからじゃ遅いので😭
-
ママリ
近場でそんな事件が😭💦まさにそれを恐れています…。
絶対に自分が帰宅時に家にいて、開けるって感じですかね!ありがとうございます!✨- 13時間前

はじめてのママリ🔰
ランドセルに入れています^ ^!
持ってれば玄関のボタンを押して鍵が開くタイプなので出し入れいらない為ランドセルにずっと入ってます。
非常時ように入れておいて、ピンポン押しても出てこなかったら自分で鍵開けて家入ってね〜と伝えれば
悪い人に鍵開けてるところ見られる可能性低いのではないでしょうか🤔?
-
ママリ
持っていれば反応するタイプ羨ましいです✨うちのはカードを出してピッてするか8桁の番号入力で、どっちにしろドアの前で色々しなければいけなくて💦
でも確かに非常時って滅多にないだろうし、基本は私がドアを開け、万が一のためにカード入れておくのはアリですよね…!(非常時にはカード持ってる事忘れそうな気もしますが😂)ありがとうございます✨- 13時間前
ママリ
基本は持たせず、臨機応変にってかんじですね!ありがとうございます✨