
1年生の子どもが夏休み学童に行きたがらず、祖父母の家で過ごしています。本人は学童に行くのがしんどいと感じているようです。学童に行かない子どもは他にもいるのでしょうか。
1年生の子どもが夏休み学童に行きたがらず
祖父母の家で過ごしてます。
(祖父母は仕事が学校関係なので夏休み)
本人に聞くと学校後の2時間は我慢するけど
1日は行きたくない。とのことでした。
祖父母も性格も繊細なので無理に行かせなくても
見れる時は見ると言ってもらいました。
夏休み前は問題なく行けてましたが
夏休みに入ってすぐ熱が出て何日か
休んでから行かなくなりました。
学童1日がしんどいお子さん他にもいらっしゃいますか?
- ママリ(7歳)

スポンジ
ほとんどみんなしんどいと思いますよ。対して広くもない部屋に一日中いるわけですし...
でも他に行くとこもないし、親は仕事だしで行かざるをえません。
うちも行ってくれてるけど早く迎えに来てよ〜と言われます🥲

はじめてのママリ🔰
教員です。みんな同じこと言ってますよ。放課後だけなら良いけど朝から1日だからなーってぼやいていました。
息子さんだけじゃないので大丈夫です😌
学童大好き!家より学童!なんて子はかなりレアです。
学童はどこも飽和状態ですし、狭い部屋でぎゅうぎゅうでみんなで過ごしているなんて所の方が大半じゃないかなと💦
今は暑すぎて外でも遊べないので、学童の職員さんも子ども達も本当に毎日頑張っているなと思います😭
私が子どもでもあそこで1日は嫌だと思います💦
学童は他の学年の子もたくさんいて、人間関係も子どもなりに気をつかうでしょうしね😥

mizu
うちの小1息子もそうです🥲
普段から学童行きたがらずで、夏休み入ってからも学童への行き渋りがあります…
ので、私の母に来てもらったり、私が在宅勤務をしたりして、少しでも学童で過ごす時間を短くできるように頑張っています💦💦
コメント