
男の子を妊娠中の情緒について悩んでいます。イライラが増し、特に娘に怒ってしまうことが多いです。これが一般的なことなのか知りたいです。
男の子を妊娠している期間の情緒について
男の子を妊娠すると、イライラしやすいとか顔つきがキツくなると良く聞きます。
2人目男の子妊娠中、とってもイライラしていて、顔もきついと言われました💦なので性別わかる前に、男の子だと思うよーと周りから言われていました。
今、3人目男の子確定ですが、やはりイライラがすごいです😭
特に娘に怒ることが増えました😭
あるあるですか?
娘が可哀想で、私の心もきついです😓
まだまだ甘えたい6歳なのに。。
小学生になることで、不安もあるはずなのに。。
ダメダメなママです😢
- ゆー💓(妊娠27週目, 1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
そういうのは迷信なので、気持ちが左右されますし気にしないのが一番です!
うちには男女いますが、女の子妊娠しててもイライラしましたよ😂
それは、上の子がいるかどうかの違いです!
第一子の時はゆっくり自分を労われるけど、第二子以降の妊婦生活はキツくてイライラします!
そこに男の子だったという結果がたまたま紐付いただけです👦🏻
キツく当たってしまうのであれば、春休みだけ私生活を少しだらけてもOKにして、ママもお子さんもゆっくり過ごせると良いですね🥹🌸

たそ
次男妊娠中です
顔つきは変わらないので周りからは女の子?とよく聞かれました
確かにイライラはして上の子に当たってしまうことはありますが、妊娠中情緒不安定になるのはよくあることらしいので、性別のせいだとは考えたこともありませんでした笑
-
ゆー💓
コメントありがとうございます😭
情緒不安定になりますね。性別関係ないんでしょうね。
1人目の時は、落ち込みがすごくて、不安で不安で何事もマイナスに考えて辛かったです。
今は怒りのモードが強いです💦
娘が離れて行きそうで怖いです。- 4月4日

ママリ
下が男の子ですが、上の子妊娠中よりイライラしなかったですね💦
-
ゆー💓
コメントありがとうございます😭
性別は関係ないんですね。
ピリピリがすごくて、言葉にも棘が出てしまって。。
妊娠中穏やかに過ごしたいのに😢
私の性格もあるかもしません💦- 4月4日

はじめてのママリ🔰
イライラしやすいは異性でも変わらずイライラはします😁
性格のキツさ、顔つきはなんとなく違うと思います。。。
他の人も妊娠してる子の性別で顔つきは変わるなぁと思って見てます!
娘さんに怒る事が増えたのは、ホルモンバランス崩れてるからとか、年齢的にじゃないですかね、、、😭
私も今同じくらいの週数ですが、、、急にイライラしたりしやすい時期です、、、中期〜後期に入る時期、3人とも不安定になりやすい時期なので、、、その辺が絡んでるんだと思います😭
ダメなママじゃないですよ😭
私だって、まだよく物もわかってない2歳と1歳に鬼のように怒っちゃう日もあるので、、、😭
-
はじめてのママリ🔰
年齢的に→お子さんの年齢的に- 4月4日
-
ゆー💓
コメントありがとうございます😭
性別関係ないんですね。みなさんのコメント見て、みんなあることと理解できました。
やはりホルモンバランスの問題ですよね。
コメント読んで涙が出ました😢
私も鬼になってしまうことがあります。ホント嫌な母親だなと客観的に自分を見て苦しくなりました。
娘と旦那に嫌われちゃうんじゃないかと思って、昨日は1人で大泣きしました😭
これも含めて妊娠ですね。- 4月4日
ゆー💓
コメントありがとうございます😭
なるほど!気持ちの問題もありますね。
確かに、子育てしながらだから余計にイライラしやすいと感じるのかもしれません。ママリさんのコメント見て涙が出ました😢
労りのお言葉ありがとうございます😭❤️少し気持ちが救われました。
ママリ
我が家も、上が新一年生の男の子と、下がもうすぐ一歳5ヶ月の女の子なので歳の差含めて大変さすごく分かります!!
いまだに、赤ちゃん返りというかヤキモチというか…下の子に八つ当たりするので、イライラして怒ってしまっては猛省の毎日です😭🙏
でも、同じ境遇の方がまた新しい命を授かって子育て頑張っていると思うと、第三子諦めてる私としてはとても励みになります🥹💕
家族が増えると大変なこともあるけど、その何倍もの幸せがいっぱい訪れますよね✨
一生を考えれば、今の葛藤なんてほんの小さな出来事になるんでしょうけど、今は必死ですよね😭
でも、我が子にとっての今は、本当に一度しかない時間なので、どうにか幸せでいっぱいの毎日にしてあげたいと思うから怒るたびに苦しくなるんですよね。。
素敵なママですよ!!!
今は、家庭を回すことよりも、子供の心を育む時間と思って、色々手抜きで楽しく過ごされてくださいね🥹✨