
授乳回数が少ないためカルシウム不足が心配。食事にミルクを足すよう指導されたが、自家製の煮干しパウダーで工夫。カルシウム不足や鉄分不足を補う方法を教えてください。
先日8ヶ月検診にて、授乳回数が少ないから、カルシウム不足が心配だと言われ、食事の際にミルクを足すように指導されました。現在完母で1日1回(たまに2回)の授乳です。
無理に授乳を減らしたのではなく、あまり欲しがらなくなって自然な流れで減ってきたという経緯もありますし、娘は食事をしっかり食べてくれるので、私個人としてはミルクに頼らず、できれば食事を工夫したいと思っています。
とりあえず食塩不使用の煮干しを購入し、ワタを取り除いてすり潰して自家製の煮干しパウダーを作ってみました。お粥に混ぜたら喜んで食べてくれました。
カルシウム不足を補う工夫で、皆様なにかされていることはありますか?また、不足しがちな鉄分を補う工夫もあれば教えて頂きたいです。
- MORiRO(8歳)
コメント

しぇり
8ヶ月だとまだ消化器官も発達途中だし、メニューを工夫しても全ての栄養を食事からとるのは難しいのではないでしょうか。
お母さんの方針もあるかと思いますが、検診でも指導されたのならミルクを足すことを考えてもいいと思います。
ミルクには赤ちゃんに必要な栄養が含まれていますし、そんなに敬遠しなくてもいいと思いますよ!

ぽむ
ミルクをたすように言われたのであれば、お子さんのためにたした方がいいと思います😥
食事だけで摂取するのは難しいと思いますよ😅
-
MORiRO
コメントありがとうございます(^^)
離乳食に混ぜたりですでにミルクを使ったりはしてますので、他に何かあればと思ったのですが…やはりミルクを足すこと検討してみます!- 5月23日
-
ぽむ
離乳食に混ぜたりしてるうえで更に足してと言われたなら、飲ませちゃった方が楽かな?と思いますよ😊
カルシウムとなると他にもバランス考えなきゃいけなくなってくるし、大変ですしね😭- 5月23日
-
MORiRO
返信ありがとうございます!成長曲線を上にはみ出すほど太っていて、食事もしっかり摂っているのに、カルシウム不足だからとミルクを更に足すように言われるとは思っていなかったのでびっくりしてしまいました。そこらへんもきちんと書けば良かったですね💦言葉足らずで失礼いたしました。
確かに飲ませちゃった方が楽ですよね(^^)様子を見ながら増やしてあげようと思います!- 5月23日
-
ぽむ
私の子もおっきいですよ!
でも赤ちゃんに太ってるとか標準とかはないらしいです!
目安としてグラフを作ってるだけで気にしなくていいと言われましたよ😊- 5月23日
-
MORiRO
ぷくぷく赤ちゃんかわいいですよね😍あまりいろいろと気にしすぎないように気楽に離乳食進めようと思います✨ありがとうございました😊
- 5月23日
-
ぽむ
可愛いですよね😊💓
赤ちゃんはプクプクってイメージです😁
お互い育児頑張りましょう😊
失礼しました😌- 5月23日

まめ
なぜ、ミルクはダメなのでしょう??
飲ませるのが嫌なら離乳食に混ぜるのでもダメなのでしょうか?
大人が牛乳飲むのと同じかと思うのですが。。。
カルシウム不足であればカルシウムだけでなくビタミンDもバランス良くないといけないですし、いろいろ考えるのも大変なので、自分であれば便利に利用したいです。
もしくは授乳回数を増やして済むなら増やしてもいい気がします。
-
MORiRO
コメントありがとうございます!
ミルクはダメなどとは思ってませんし飲ませるのが嫌とも思ってません。すでに離乳食に使用したりはしています。さらに足すようにとの指導だったので、食事で工夫できないかなと思ったのです。娘はかなり太っていますし…確かにミルクはバランスよく栄養が含まれてますので、これからも上手に利用したいと思います。- 5月23日
-
まめ
なるほど、その前提が記載されていなかったので、ミルクを頑なに拒否されているのかと思いました。
赤ちゃんなので太っていると気にする必要はないかと思います。
大きい子もいて構わないですし、上の子はそれこそ成長曲線の上限をいく感じでしたが、大きくなったいまでは標準です。
離乳食の量自体も多めに食べられるのであれば、他の栄養素も他の子よりも多めに必要と思っての医師のコメントなのかもしれませんね!- 5月23日
-
MORiRO
言葉足らずで失礼いたしました。
太っているのを気にしている訳ではありませんが、栄養もエネルギーもたっぷりのミルクを更に足したらどうなるのだろうと思ってしまったのです。
様子を見ながら使用したいと思います。
重ねて返信ありがとうございました(^^)- 5月23日
MORiRO
ありがとうございます!
離乳食は月齢の目安量をペロリと平らげ(もちろん体調や排便をチェックしながら徐々に増やしました)、体重も減ってはいないですし、成長曲線を上にはみ出すほど太っているので、ミルクは必要ないと思っていました。やはりミルクを足すこと検討してみます(*´﹀`*)