※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34週の妊婦です。計画的な誘導分娩について、費用や体験談をお聞きしたいです。具体的には、費用、バルーンや促進剤の使用後の状況、出産までの時間、赤ちゃんの体重、辛かったことについて教えてください。

34週妊婦です。

サポートが手薄いという理由で誘導分娩で計画的に出産するという話が出ています。
計画出産の週数は37〜38週くらいの予定です。

計画分娩で出産された方詳しいお話お聞かせください。

①費用はその分多くかかるのか
(あまり普通と変わらないのか)
②バルーンや促進剤を使ったあとどんな感じだったか
③計画していたその日に産まれたor何十時間もかかった
④産まれた時の赤ちゃんの体重(2500g以下or以上)
⑤しんどかったこと。辛かったこと。

回答お待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

38週で促進剤内服で計画分娩しました!

①手出し5万円でした。上の子は自然分娩でしたが祝日が重なっていたり促進剤や酸素も使ったので手出し17万だったことを考えるとうちの産院では変わらないのかな、と思います。
②内服タイプの促進剤のみ使用で内服後3時間で本陣痛がきてそこから2時間半で産まれてきました。
③上記の通りです。
④3030gでした。
⑤しんどかったことは特になく、昼間で確実に人手がある時間帯での出産だったので常に助産師さんが横にいてくださり心強かったです!(上の子のときは夜中で放ったらかしにされたいたので…🥲)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    自然分娩でも場合によっては促進剤使われる方もいるので費用はあまり気にしないで良さそうですね💦
    に、2時間半😳2人目で2時間半ということですよね?早く産むために何か気を遣ったことはありましたか?
    出生体重が3030gということですが、34週くらい、もしくは産まれる直前は推定何グラムと言われてましたか?😣💦
    やはり夜間より昼間の方が何かと良いですよね🥺

    質問がまた多くなってしまいすみません🙇

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目で2時間半でした!上の子は30時間かかったのでするっと産まれてきて私もびっくりしました😂
    特に何もしてませんでしたが上の子のお世話で常に動いていたのはありますかね🤔37.8週の検診で子宮口が3.4cmあいていました!
    34週時点だと2300g、計画分娩当日も3000g越えてるくらいかな?と言われていましたよ☺️
    日程を選べるのであれば土日祝が被らない日をおすすめします🥹

    • 4月4日