 
      
      
    コメント
 
            きりん
最初はイベントに合わせた方が雰囲気掴めるしお友達できるのでおすすめです!
大体10時頃行ってお12時位で帰ってきてました(^^)♡
 
            ままり
私それくらいで連れて行って、人見知りでギャン泣きされて、バウンサーで少し寝ただけでした😂
- 
                                    rai 回答ありがとうございます😊 
 そうだったんですか😵💦私もその様な状況になってしまいそうな気もします😅
 支援センターに来た意味あったかな?て笑- 5月23日
 
- 
                                    ままり あーまだ早かったな。って勉強になりました😂 
 結局ギャン泣きされたら、、って思えてしまっていまだに2回目が行けてないです(笑)- 5月23日
 
 
            退会ユーザー
首が座ったねんねから行ってます(^-^)
5ヶ月の時ですが(笑)
私のところは金曜日が赤ちゃんの日で1歳以下(歩けない子)限定だったのでその日だけ行ってました(^-^)
朝からお昼までか
お昼から2.3時までの
2時間程行ってました(^-^)
- 
                                    rai 回答ありがとうございます😊 
 曜日で決まっているところもあるんですね😌✨
 0歳時以下のイベントの日があるみたいなのでその日に行ってみようと思います^ ^
 2時間位過ごせるようになると生活リズムも出来そうで良いですね😊- 5月23日
 
 
            退会ユーザー
その時期ならイベントがある時に行くといいと思います(^-^)
同じ月齢の子と知り合えますし♪
ねんね期だとあまり長くは遊ばないかなぁ〜😅
ハイハイやお座りできるようになるとおもちゃでもたくさん遊んでくれると思いますよ♡
- 
                                    rai 回答ありがとうございます😊 
 0歳時以下のイベントの日があるみたいなのでその日にデビューしようかと思います^ ^
 確かにまだおもちゃにはあまり興味がなさそうです😅
 はいはい等成長するのが楽しみです😆✨- 5月23日
 
 
            ⁂⁂⁂
3ヶ月から行ってますが、3ヶ月くらいの時の方が、動かないので、興味を持ってくれる赤ちゃんが来てくれて、そのままさんと話してました(๑˃̵ᴗ˂̵)いまは、歩きまくっているので、色々行って、お話どころじゃないです(笑)
初めての方が集まったりする回みたいなのがあったら、そうゆうのに参加してからの方がいいかもしれません(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 
                                    rai 回答ありがとうございます😊 
 3ヶ月からですか^ ^
 赤ちゃんが来てくれるのは全然考えてなかったので、そういう風に子供同士が近づいてくれたらママさんとも話せそうです!😊
 0歳時以下のイベントの日があるみたいなのでその日にデビューしてみます😆- 5月23日
 
 
   
  
rai
回答ありがとうございます😊
0歳児対象の日があるのでその日に行ってみようと思います^ ^
私も10時位が理想です✨