※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんちゃん
ココロ・悩み

生後56日の赤ちゃんを完ミで育てていますが、授乳後に自分が眠れず困っています。妊娠前から不眠で抗不安薬を服用していますが、朝が辛いです。同じような経験の方はいらっしゃいますか。

生後56日です。完ミで育てています。夜間授乳は大体、1時~2時の間、4時~5時の間、7時~8時の間です。ミルク飲んだ後は30分後くらいには寝てくれるのですが、その後自分が寝付けずに困っています。
妊娠前にも不眠で悩んでいたので、抗不安薬を今も飲んでいます。最後の授乳を終えて22時から23時くらいに薬を飲んでいます。その時にはしばらくすると眠れるのですが、4時から5時のミルクの後はすぐに眠れずに気づいたら次の授乳になりほぼ眠れていない状態になります。
朝がふらふらで辛いです。
もともと寝付きがよくないのですが、同じような方いらっしゃいますか?
赤ちゃんは寝ているのに自分が眠れずといった謎の状況になっています笑

コメント

ママり👶

寝られないの辛いですよね😔
私も出産前は寝苦しくて寝られず、
出産後は授乳で寝られず😭
4ヶ月になり子供がやっと夜通し寝てくれるようになっても、私は起きる癖がついてしまったのか今も夜通し寝れたことないです。
夜中起きたら寝られず、スマホ見て余計に眠れず😔日中昼寝したら夜眠くならず寝れず😔子供が風邪を引いたら心配で眠れず気づいたら明け方で🫨常に寝不足で頭がぼーっとしてます🫠

  • ぴんちゃん

    ぴんちゃん

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり眠れないですよね😅💦共感していただいて嬉しいです!
    夜通し寝られる日はいつくるんでしょうか😆😆笑
    頭ボーッとしますよね💦同じ方がいらっしゃってほっとしました✨️✨️

    • 14時間前