※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

歯周病の症状が改善しないため、より精密な検査が必要でしょうか。

歯医者に詳しい方お願いします。歯周病、定期的に歯石取りに行き、今回初めて歯周ポケットの溝の歯石まで取る処置までしましたが自覚症状が全く改善傾向にないです。フロスが歯周病の匂い、フロスすると歯肉が下がり普段隠れてる歯が見えて恐怖です。レントゲンとポケットの確認(全体2-4mm)のみですが、もっと唾液検査やCTなどより精密な検査したほうがいいでしょうか?自覚症状が治らないとより重度になりますよね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

歯周病の処置から改善までは結構時間がかかります。そして、一度下がった歯肉はもう戻りません。。
歯石が全部取りきれて、出血や腫れが治ってから数ヶ月とかで改善すると思います。
引き締まった歯茎に戻るには1年とかかかる方もいると思います。

  • ママリ

    ママリ

    歯石取りなどの頻度を多くした定期メンテは去年からしてるのですが、重度とは言われてなくても、それに追いついてないくらい重症なのでしょうか。。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔しましたか?
    歯茎の下にある歯石ということは、通常の歯茎よりも既にそこまで下がっているということです。歯石が取り切れたとしても、取り切ってから歯肉が治り始めると考えてもらえるとわかりやすいかと..

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    麻酔しました。ほとんど歯石はなかったとのことでした。とりあえず治療続けてみます。ありがとうございます。

    • 5時間前