※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

IgA血管炎で夕方に関節を痛がっています。いつ良くなるのでしょう?やは…

IgA血管炎で夕方に関節を痛がっています。いつ良くなるのでしょう?やはり入院とかしないとダメなのでしょうか?
経験した方教えてください。

3月末に発症して以降、紫斑と腹痛、嘔吐、関節痛、発熱がありましたが今は紫斑と夕方の関節痛のみです。
お医者さんからは治療法は特になく、今家で2週間安静していますがあまり良くならないようなら入院して安静と食事療法くらいしかないと言われています。それで改善するなら入院しますが、はっきりとしないのなら上の子もいますし、入院はできれば避けたいです。

特に治療法がないし良くなるのかも定かではない状況で、入院した方がいいのでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も4歳でなりました💦
うちの子は食事が摂れなくなりぐったりして何もできなくなったので点滴が必要になり、1週間と少し入院しました。その間、同じく嘔吐、腹痛、関節痛、紫斑あり大変でした。退院後もソファとかで足を下にしても紫斑が広がってしまったので、布団の上で足伸ばして座って動かさない生活を徹底、重たいけどトイレやお風呂も抱っこなどで介護状態でした💦
私も下の子が生まれてすぐ、真ん中の子もいたので入院は避けたかったのですが、すごく辛そうだし、見てられなく入院して良くなるなら、と思い病院からの指示もあり決心しました。夫になんとか長い休みを取ってもらい、夫が付き添い入院しました。
食事取れてるのならとにかく安静だと思いますが、どうですか?
うちは園を1カ月休み、その後は一年後に通院終わりました。
長くなりすみません😓情報が少なく不安な病気ですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    お忙しい中回答ありがとうございます😭✨
    入院中は安静と点滴のみでしたか?帰宅後の体調はどうでしたか?
    安静と言っても家だと限りがあり、2歳なのでじっとしていようねなんて通じず普通に動いてしまっています💦
    入院して改善するならいいのですが、それすらもはっきりしない状態で辛い入院生活は決断できず悩んでいます😢

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    点滴と下痢とかもあったのでその薬入った点滴で針何度も刺したり採血もたくさんあり、辛かったようです。
    大病院で面会できず荷物届けた時に車椅子で病室から出てきてくれて少し見れましたが、基本は安静ですね。
    ベッドでできる遊びやおもちゃして気を紛らわしてました。2歳過ぎは言ってもわからないし大変ですね😢看護師さんもいるし緊張で?家よりは動かなくなるかもしれないですね💡
    私ならその年齢なら一度入院させるかもです💦動き変わらなければ退院しますかね。。
    退院後もやはり動くと関節痛、紫斑でるので本当に安静が1番聞きました💦
    布団の上でひたすら足伸ばしてパズルやら本読んだり気を紛らわせてました😢

    • 17時間前