
ママ友との関係が深まるにつれて嫌な面が見え、距離を置いています。他のママ友は楽しそうに遊んでいるのに、私は浅い関係が続き孤独を感じています。皆さんはどのくらいママ友と遊び、どのように接していますか。
仲がいいママ友いたんですが仲が深まるごとに嫌なところが増えてきて距離置いてました。
でもママ友はすぐに仲良い友達を見つけ暇さえあれば毎日遊んでいるみたいです。
決してそのママ友とまた仲を深めたいわけではないですが
なぜみんな普通に付き合えるんだろう?とか私がもしかして心が狭い?って思ってしまいます。
私はどのママさんともどう頑張っても浅い関係しかなれなくて仲良くしたくても相手が適度な距離感持ってる方と仲良くなるのが多くて、しょっちゅう遊べる友達などいません。
でもむしろ私みたいな付き合い方の人の方が多いかもしれませんがなんかうまくいかず孤独を感じます。
みなさんはママ友とはどのくらい遊んで、どんな接し方してますか?
- きゃろりー(2歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

🩵
保育園や学校である程度仲良く?
会えば話すし連絡先もあるママさんが
何人かいますが個人的に遊んだことないです😂
元から友達だった子と子連れで遊ぶことはあっても
子供経由で知り合ったママたちとは
これからも深入りするつもりないです💦

ママリ
お子さん3人もいたら遊んでる余裕ないですよね💦
私は息子一人の時は、幼稚園で知り合ったママさんとお茶することありましたが、2人目妊娠したら何となく距離感ができて会わなくなりました。
それまでは特別に仲が良かったので寂しい気持ちもありましたが、気になる点も色々あったので、良いきっかけだったかなと思うようにしました。
結局親しく付き合えるのは、似た境遇のママさんです。
子供の人数とか性別とか価値観とか…
かと言って、遊ぶほどに会うと疲れるので、あくまでも信頼できるママさんって存在で留めておく方がお互い気楽だと思います🥹

はじめてのママリ
幼稚園や学校で会えば話すママさんはいますが深入りしないように気をつけてます💦
家にいる時にママさん関係で悩みたくないからです💦
適度な距離感があるママさんとはずっと付かず離れずでいます。もう6年くらいの付き合いですね。あとは上の子生まれる前から知ってるママさんだと9年近くとか。
私は子供同士同級生で近所ママさんは余計に余計に警戒します💦
自分のこと言わないけど人のことは聞きたい人多いですしね😭
これからも深入りはしないです。
きゃろりー
私も会えば話す程度です。
やっぱ深入りしなければトラブルもなさそうですもんね!
🩵
ほんとにそうだと思います!
余計なトラブル起きて悩むより全然いいです😳