
女の子のお子さんの体操着のサイズについて、110、120、130のどれを選ぶべきか迷っています。娘は94cm、14.5kgで、普段は100〜110を着ています。皆さんの経験を教えてください。
女の子のお子さんで、年少時に体操着を購入されたご経験がある方にお聞きしたいです🙇♀️
サイズはいくつのものを購入されましたか?
保育園より体操着(短パンのみ)の購入案内がありました!
買い替えが出来ない訳ではないようですが、基本的には年長まで着る想定での購入のようです。
サイズは110、120、130の3種でした。
第一子のため漠然と110〜120かなぁ?と思っていたのですが、先生の話だと130を買う方も結構いるとのことで迷っています🥺皆さまのおすすめやご経験談お聞きしたいです…!
ちなみに娘は94cm、14.5kg(小柄でお腹ぽっこり体型です)で、両親とも高身長ではないです。
普段着はメーカーによりますが、トップスは100〜110、ボトムスは95あたりを着ることが多いです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
短パンのみなら110か120で十分です☺️

はじめてのママリ🔰
本当に園着次第です😂💦💦
うちは2サイズアップおすすめと言われ110を買いましたが年中の半ばぐらいで、ほぼみんな130を買い替えてました🥲
ちょうど新しい制服に切り替え時期で、昔の体操服だと110がちょうどですが今回のものはタイト目の作りだったので130でもちょうどいいぐらいです。

はじめてのママリ🔰
小柄で120買いましたが、年長さんの時には体操服自体が縮んでいたのか、普通の120の服と比べたらだいぶ小さかったです😅
130でも全然良かったなという印象ですね。
年長最後の身体測定では身長110㎝ないくらいで体重も17〜18キロくらいしかなかったです。

のん
小柄な長女が入園時90cm 12キロちょっとで、卒園時に110cmになりました😌
制服も体操着も110買ってぴったりになって卒園でした😊回りも入園から卒園で20cmくらい伸びている感じでした。
娘さんうちの娘より大きいので、体操着のつくりにもよりますが110だときつくなるかも?120がいいのかな〜って思います。

めりあ
うちはそのくらいの身長で入園時に120を購入しました!
途中で別の園に転園しましたがそちらでも120を購入して身長110センチほど体重19キロほどで卒園しました!サイズ感はちょうど良いくらいでした。
(うちは前から数えたほうが早いくらい小柄のまま成長しました!)
大きい子は女の子でもうちの子より頭ひとつ分くらい大きい子もいました!

はじめてのママリ🔰
上の子は100で下の子は120にしました。
短パンなら多少大きくても履けるので130買うのかもしれないですね。
コメント