
3人以上のお子さんがいる方にお伺いします。退院後、上の子たちとの接し方についてどうしていましたか?産後の時間が取れないことに不安があります。ベビーモニターの必要性についても教えてください。
3人または3人以上お子さんがいる方に質問です!
まだ産まれたばかりで入院中なのですが退院して帰ってからのことで上の子達の接し方ってどうされてましたか?
出産前までは出来るだけ一緒に遊んだりしてましたが産後数ヶ月の間はあんまりかまってあげれる余裕が持てなくて寂しい思いをさせてしまうのかと不安で😢
上の子達の時は使ってなかったのですがベビーモニターとかもあった方がいいのかな?と悩んでます!
皆さんはどうされてましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは3人目でベビーモニター導入しました!すごいいいです!
上の子たちがうるさくしてて寝ない時は、別の部屋に1人にすること多かったのでモニターで見てると安心できますよ!
産後1ヶ月経つまでは、上の子たちとはあまり遊ばなかったです!

ぐーみ
当時、上の子は2歳と5歳でしたが、ベビーモニターとかも購入せず同じ部屋で過ごしました😊
赤ちゃんが寝たタイミングで、ちょっと庭先に出てシャボン玉したりストライダーしたりして遊んでました。
その間赤ちゃんは窓際に寝かせて泣いたらすぐに駆けつけられるようにしたり、新生児から短時間だけ一緒に散歩行ってました😊
夜にしっかり寝かせたく、昼間は寝てくれたらラッキーくらいで寝かせる環境作りはそこまでしてなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏🏻
ベビーモニター便利そうですがお値段結構しますもんね🥺シャボン玉いいですね!我が家も子育て支援の方が訪問に来た際にはシャボン玉持ってきて下さるのでその時遊んだりしてて楽しそうです!お散歩くらいなら大丈夫そうですね☺️参考になります!- 4月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏🏻
ベビーモニター色々種類がありますよね☺️悩みます!
産後1ヶ月からは普通に相手してあげてたんですね!凄いです✨