
コメント

ma
わかります!私もまさにそんな感じでした😭
抱っこで寝てから15分は頑張ってキープしてから寝かすとウチの子は寝てくれてましたよ。腕は辛いけど…
赤ちゃんも眠るのがきっとこわいんでしょうね。ママに抱っこされてきっと幸せなはずです。
私のベビは今5か月になったのですが4か月くらいからは泣く時間も減って、夜も最後のミルク飲んだら朝までずっと寝てくれるようになりましたよ。
tomoさんあと少しです!頑張ってくださいーーー!♡

ママリ
1人目がそんな感じでした😭
抱っこしながら寝て抱っこしながらトイレ行ってって感じでした😭
この子は一生1人で寝れないのでは?と思うくらいでした
周りには今の時期だけだよー!とか言われましたがその今がしんどいんだよ!って思って孤独でした😭
夜の大泣き本当にしんどいの分かります…
絶対いつか終わりが来るので頑張ってくださいね!
-
tomo
やっぱりみなさん経験するんですね😭こんなに寝付けないものかと考えるとおかしくなりそうで😭
分かってくれるママさんがいるだけで励まされます😭ありがとうございます😭✨- 17時間前

ママリ
夜~朝方って部屋も真っ暗だし本当に孤独に感じますよね
私も毎日泣いていたの思い出しました
少しの間イヤホンつけて好きな音楽聞いてもいいと思いますよ
-
ママリ
腕枕でも起きちゃいますか?
- 17時間前
-
tomo
1か月ごろも授乳がしんどかったけど、今はこの夜の大泣きがしんどいです😭息子も泣いてるのに、わたしも一緒に泣いてしまいました😭共感していただけて救われます😭
ありがとうございます😭✨- 17時間前
-
tomo
しばらく腕枕で寝てた時期もあったのですが、それもダメになってしまいました😭泣き疲れて寝ることはあるのですが、立って抱っこしないと大泣きで😭
- 17時間前
tomo
少し前の方がそれで大丈夫だったのですが、3か月前後から大泣きが悪化したような気がしていて😭一度寝付けば朝まで寝るのですが、寝つくまでにかなり時間がかかり大泣き、、、って感じです😭でも立ち抱っこだと眠るので、きっと今は抱っこがいいんですね😭頑張ります、ありがとうございます😭✨