
コメント

空色のーと
ぶった切り…なので、無理がなくはないですが、、、素敵、とは正直思わないかなと💦

はじめてのママリ🔰
無理あると思っちゃいました🥹

ままり
他に「り」と読む漢字たくさんありますし、どうしても「龍」を使いたいならまんま「りゅう」と読めばいいし、「龍」で「り」はかなり頑張らないとかなと思います💦
-
e
りゅうだと旦那と丸かぶりなんですよー
- 16時間前

まいめろ♡
私は自分の子供に、その文字の読み方の頭文字だけを読みとして使って名づけました。
名前をよく間違えられることはありますが、
私の周りには、そういう使い方をされてる方かなりたくさんいます🧐
学校や園の名簿を見ていても、
あて字の子もたくさんいますし、
頭文字だけを読みとして使っている子もかなりいる印象です!
あて字やキラキラネームって、
良くない方に捉える方ももちろんいると思いますが、
人それぞれ考え方は違いますもんね🥺
私は画数や苗字に合うかどうかなど考えて、
その漢字の頭文字だけを読む名づけをしました!
子供にとっては、なんでこの読み方なのに、自分の名前はこう読むの?っていう疑問が出てくるかもしれませんが、
その時には、こういう意味があって…ってちゃんと説明したいと思っています😌
-
e
旦那の名前がこの漢字くらいしか
入れる方法がなくて💦
たつとも読めますがそれはちょっと
しっくり来なくて…- 16時間前

退会ユーザー
友達にいたので私はなんとも思いません!
龍空(りく)って名前でした🤔

ふふ
説明がなければ、一発で「り」とは読めないです😉
e
旦那の漢字なので入れたかったんです💦