
生後半年の男の子が瞼の赤みと腫れで皮膚科を受診し、クロベタゾン軟膏を処方されました。指示通りに使用したが、ステロイドを目に塗ることが危険と知り、不安になっています。緑内障のリスクはあるのでしょうか。
クロベタゾン軟膏について(ステロイド)
生後半年の男の子なのですが、少し前に瞼が赤くただれ腫れ、いつもの小児科が閉まっていたので皮膚科を受診しました。黄砂の影響とのことで、クロベタゾン酪酸エステル軟膏というステロイドを処方されました。朝晩1日2回塗布とのことでしたので塗ってみると、2日後には綺麗に治りました。ですが、後で調べてみるとステロイドは目に塗ってはいけないと出てきて、、、確かに薬自体にも記入してありますが、受診して処方されたものなので、普通に指示通り使ってしまいました。塗布した後に目を擦ったりしていたので多少でも目に入っていると思うのですが、緑内障になる可能性があるのでしょうか?同じ経験がある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
顔に使える弱めのステロイドなので1日2回を2日間程でしたら心配無いと思います。
私が調べた限りだと
ステロイドを使うと眼圧が高くなり、眼圧が高い状態が続くと緑内障になるようです。なので使い続けない限り大丈夫だと思います。
うちはもっと使っています🥲
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういう事なんですね!😣
ステロイドの使用が初めてだったので無知で心配でした。安心しました、ありがとうございます🙇♀️