
妊娠中に義実家でのストレスが原因で、旦那との関係が悪化しています。出産後、実家に里帰りし、6月からアパートで3人での生活を希望していますが、旦那は義実家に戻ることを勧めます。育児の負担や旦那の理解不足に悩んでおり、精神的に辛い状況です。
義実家に妊娠中住んでいて
旦那の浮気と義母が私の悪口言うことと義妹の口の悪さと大きい声にやられてストレスでおかしくなりました
出産して実家に里帰りしてて6月からアパート決めて3人で住むつもりです
旦那が仕事休みの日私の実家にきて
アパートの話するけど毎回というほど喧嘩して
頭がパンクして泣いてしまいます
なにかあると困るから義実家に戻るのが1番いいと
旦那に言われます
でも私はもう戻ることは考えれないし
おかしくなってた自分にまた戻ってしまったら
育児もできなくなると思ってるので3人で住みたいです
旦那は自分が仕事でいない時間になにかあると怖いと
言うので私の親が駆けつけれる範囲で場所の提案をすると
なんで親が近くにいなきゃいけない?
3人で住むことが自立じゃない、人に頼らずに育てることが
自立だと言ってきます
旦那は実家に戻ってて十分に睡眠もとれてます
休みの日に泊まりに来て今日の夜は俺が見るから寝ていいよ
と言ってくれてありがたいけど
結局夜泣きに耐えれず舌打ちを沢山するとこをみたら
私が耐えられなくて交代したり
やっぱり眠たいもう限界かわってって言われて交代します
人に頼らず育てることが自立と言うなら
1人で育ててみてほしいって思ってしまいます
休みにきて少し見るだけで疲れた眠たいと言うなら
私が毎日それをしてるのをわかってくれないのか辛いです
育児をするのが辛いというより
わかってくれないことがしんどいです
だめなことだと思うようになって
人に頼ることが怖くなりました
子供にもこんなママでごめんねって思ってしまいます
休みで帰って来る時
寝てる時に服の中に手を入れられて嫌だやめてと言っても
何回も同じことしてきたり
舐めてとお願いされます
出産で私が膣壁血腫できたことも知ってるのに
したい、まだできないのと言われたり
指だけでも、って指入れられます
正直旦那の休みの日がくるのがどんどん苦痛になってきました
私のことを好きでいてくれてるのも伝わるけど
今は一緒にいるのが辛いです
私が全て我慢しなきゃいけないんでしょうか
旦那の携帯のメモに私に話すことを書き出してあって
私が1度だけ離婚も考えると言ったことに対して
「結婚をなんだと思ってるのか甘く考えすぎてる」
「子供を軸に考えなきゃいけないのに自分が軸になってる」と
書いてあるのをみて自分が甘いのかと考えるようになりました
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
え?ご主人浮気されてたんですよね?
ご主人こそ、結婚を何だと思ってるのでしょうか
子どもを軸に考えたら、頼れる大人は多い方が絶対にいいです

はじめてのママリ
旦那さん、クソすぎませんか…?自分のことしか考えていないように感じます😥3人で暮らしたところでママリさんの負担が心身ともに大きくなりそうで心配です😥

あおちゃん
申し訳ないですが、それは好きとは違うと思います。
夫婦であっても性的なことを強要したりするのは間違っています。ましてや体が回復していないのにも関わらず無理矢理なんてDVですよ!
優しい言葉が出るのもDV加害者の典型です。
何かあると困るから義実家に帰るのはありで、実家の近くに住むのは無しの意味も分かりません。
そもそも浮気したりするのに結婚をなんだと思ってる?そっくりそのままお返ししたいです。
産後の情緒不安定もあるなかで、無理に3人で住む必要はないと思います。
実家に頼れるならしばらくいたらいいと思いますよ!
私だったら離婚しますが💦
自分を責めず、メンタルが落ちてるときに新しいことを考えるのは判断が鈍るのでやめたほうがいいと思います💦

ママリ
3人で住むことが自立でなんで親が近くにいなきゃいけないの?と言うのに、何かあったら怖いと言って旦那さんの親の近くにいることを望んでるんですか??
言ってることとやってること真逆ですよね。
というか、自分はいいけどあなたはダメって理屈でしかないですよね…
好きでいてくれてると書いてありますが、書いてある全ての行動言動は他人目線から見ると「愛がない」という風に見えます😢
赤ちゃんの夜泣きで舌打ちする、嫌だと言ってるのに触るなども自分本位ですよね。
なのに、旦那さんはあなたに対して「甘い」「子供を軸に」と言ってるわけです。
子供を軸に考えてたら、泣くのが仕事の赤ちゃんに舌打ちなんかしませんよね?
結婚を甘く考えてるのは旦那さんの方で、あなたのことを思い通りにしたいだけですよね。
旦那さんはっきり言ってDV予備軍だと思いますよ。
というか、今も十分すぎるDVです💦(精神的DVに性的DV)
実家に頼れるなら離婚された方があなたと赤ちゃんを守ることになるように思います。

まーや
産後は本当にメンタルと体がボロボロなので、十分すぎるほど頑張ってらっしゃいますから自分のことは責めないでください。あなたは何も悪くないです。
旦那さんがひどいですよ。
6月と言わずにしばらくは実家で過ごして、落ち着いてから色々考えた方が良いと思います。
今はご自身と赤ちゃんのことだけで精一杯でいいと思います!

ぴょっこ
そのまま離婚して実家で子育てを出来ないのでしょうか。
浮気しておいてそれは酷い。
産後すぐの妻に諸々強要するなんてDVです。このままでは年子で多産になりそうで心配です。
赤ちゃんは毎日変わるので可愛いはずなのに、夫に気持ちがいってしまいもったいないです。
コメント