※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友人の出産祝いに対して、内祝いをどう返すか悩んでいます。オムツをもらったので、次回の訪問時にお祝いの品を渡すか、内祝いを考慮して多めに返すか迷っています。友人との関係も気にしています。

読みにくい文章かと思いますが、教えてください!

うちの上の子が生まれた時に出産祝いをくれた友人がおり、内祝いを返しました。

今回下の子とその出産祝いをくれた友人の第一子の出産のタイミングが被りました。(2ヶ月違いくらい)

うちの子の方が早く生まれてオムツをいただきました。
来るとわかっていたので、これ使ってねと赤ちゃん用のバスタオルをうちは渡しました。
(そんなに高いものでなかったので内祝いとかではなく)

そこで、次回友人宅にお邪魔する際に

①第一子の時もらったのでオムツ返しでなく普通にお祝いの品を渡す

②前回は内祝いを返しているので オムツ+お尻拭きなど少しもらったものより多くして返す

で悩んでいます。
旦那同士は仲がいいのですが、奥さんとはあまり話したことがなく、、
第一子のときあげたのに、と思われるか…
内祝い渡さなきゃと気を遣わせるか…と悩んでいます。
お互い内祝いなしで!と言って②の方が気持ち的に楽な気もするのですが…
(友人の子が生まれる直前にオムツをいただいたのでまだうちも内祝いを返していません。)

よろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私は末娘が産まれた時、西松屋とかバースデイとかに売ってるような、新生児セット(ロンパース、肌着、靴下、バスタオル、ミトンなど)をもらいました。なので、なにか返さなきゃなーと思いつつ、末娘が早産で低体重で産まれたので、NICUに毎日母乳を持っていくので必死で、お返しができていませんでした。
そして、昨年、友人の娘さんがお子さんを産み、初孫ができたと報告があったので、今だ!と思い、ネット(多分楽天)で、おむつケーキをプレゼントしたところ、大変喜んでくれましたー!ディズニーやプリンセス、キャラクターなど値段も大きさも選べるので、とても可愛いのでオススメでーす!

  • ママリ

    ママリ

    図らずも早産同じです🥹
    うちもNICU行ったりバタバタしてました🥹
    そんなかわいいのがあるんですね!🫨
    みてみます🥰ありがとうございます!

    • 17時間前
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    Nっ子仲間ですね♡♡ちなみに末娘は、34w3d緊急帝王切開でしたー1910gでしたよ!高インスリン性低血糖という病気があり42日間のNとGでした。
    母乳を家で搾乳してると、咥えさせてあげられない…なんて感傷的になったり…帝王切開の傷がいたんだり…そんなこんなで気がついたらもうすぐ小学生。懐かしいです✨

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

バスタオルが内祝いと相当額のものなら②にしますかねー…それかお招き頂いたからお菓子とか。
私ならバスタオルは立派なお祝いと捉えちゃうかもしれないです💦

私も似たような状況で、友人が1ヶ月先に出産したのでお祝いあげて、その後私も出産したのでお祝いもらいました。
お祝い返しみたいな感じだったので内祝いはあげませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😅
    旦那同士が仲がいいので、旦那が「このバスタオル使いやすいから〇〇にもあげよっと!」と気軽にあげていたのですが、わたしが奥さん側だったらお祝いと捉えるかもな〜と思って💦
    ラッピングもなにもしてなかったので、お祝いじゃないから!またちゃんと買って渡します!とは伝えたのですが、②でいいですかね🥹
    旦那が1人目の時ちゃんとくれたのにいいの?と言ってくるのですが内祝いあげたしその件はその件になるのかな?とか気になってしまい🥲
    参考にさせていただきます🤲🏻✨

    • 17時間前
ママリん

②で少し増やす?のがどういう意図があってなのかがわからなかったのですが、①で普通にお祝いして、「タイミング一緒だしお互い内祝いはなしはどうかな?」と聞いてみるのが良いかと思いました😊

  • ママリ

    ママリ

    旦那が1人目の時くれたのにオムツ返すの?と言ってきたので、じゃあお尻拭きとかつける?と言って②の案になりました😅
    旦那の勝手なプレゼントでしたがバスタオルもあげてふつうのお祝いだと気を遣わせてしまうかなと思い、+お尻拭きくらいなら気を遣わせずに済むかな〜との思いでした🥹

    たしかに①あげてそう言えば気を遣わせずに済むかもしれませんね!🥹
    参考にさせていただきます🤲🏻✨

    • 17時間前
  • ママリん

    ママリん

    なるほどです。おむつ返し?という文化を知らなかったので、ご友人の1人目の出産祝いとして普通にお祝いでいいと思います。

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

私なら①にします。
第一子は第一子、という考えです。
その方に2人目が生まれる可能性もあるので👶

はじめてのママリ🔰

私も①ですかね〜🫶🏻
上の方と同じ意見で1人目は1人目という考えです!