
生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めてから便秘気味です。水分補給のタイミングについてアドバイスを求めています。
生後7ヶ月でまだ離乳食は一回食です。
6ヶ月になってすぐ離乳食始めたのですが、それ以来便秘がちになり現在進行形です。
夜寝る前だけミルクでそれ以外は母乳です。
母乳とミルク以外の水分は、離乳食の際の麦茶(25mlほどしか飲みません)だけです。
義母から、白湯とかも適宜あげてみれば?と言われたのですが、どのタイミングで水分を摂らせればいいか分からず、、😅
皆さんは授乳以外の水分はどのタイミングで飲ませていますか?
- ぱるまま(生後7ヶ月)

スノ
完ミですが、ミルクとミルクの間の時間に飲ませてます!

ママリ
完ミなので参考になるかわからないのですが、同じ7ヶ月でミルクの回数が1日4回2回食で毎食麦茶とミルクの間隔が4時間ほど開くので2時間ぐらいで一度水分取らせてます!

はじめてのママリ🔰
7ヶ月で昼だけミルクの混合です。
水分補給のために湯冷しを作っておいているのですが、よく忘れちゃうので寝起きは湯冷しをあげると決めました!
それ以外も気が付いたタイミングで1時間くらい経ってるな〜と思ったらあげてます。
助産師さん曰く慣れないうちは口を湿らせる程度でも良いそうです(^^)

みぃちゃんママ
同じ7ヶ月👶🏻ですが
離乳食初めてしばらくは2~3日に1回出るペースでしたが 最近毎日さつまいも、かぼちゃ食べさせていたら毎日出るようになりました😌(💩の時間帯はバラバラ)
我が子は麦茶好まないのでたまにしか飲ませてません。。
コメント