※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から親の休みの日は自宅保育を求められていますが、シフト制のためたまに一人の休みを取っても良いでしょうか。また、その場合、職場の緊急連絡先がバレる可能性はありますか。

保育園だよりみたいなので、
親が休みの日は絶対に自宅保育でお願いしますと書かれてました。。
旦那と私両方ともシフト制なのでどちらかのお休みで
週二回は絶対休ますようにするから
たまには1人のお休みももらっていいですよね?

その場合は緊急連絡先を職場にしてたらバレますか?
仕事中携帯持てずで、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

熱とかでバレますね…
たまには休みもらってはいいと思いますが怒られるは怒られますかね。
私も自宅保育でって言われて家で見てます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バレるんですね…ということは例えば旦那が月曜日、火曜日、私が水曜日、金曜日が休みとしたら、、➕日曜日は保育園がお休みとして月火水金日を自宅保育することになるんでしょうか?😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最悪そんな形で自宅保育して週一しか預けなかったことありますよ!
    逆に両親とも同じ日に仕事になるように調整してから預けてます。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週一ですか?!
    保育料なかなか払ってるのにほぼ自宅保育園ですよね、、、。。
    仕事の調整が個人でできない仕事で😭

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに今週は週一でしたよ😭
    それでも仕事自体できるのが保育園のおかげだし払ってますよ💦保育園に入ってなければ仕事自体できないですしね…
    でも絶対自分の休みが欲しかったら転園考えてもいいと思います!そういう園に通い続けてるので自分の休みはもう何年もありません😅

    • 17時間前
ままり

バレますね‥送迎時の雰囲気で仕事が休みかなんてたいていバレます。"絶対"という文言があるのは結構厳しそうなので、どうしても、な日はきちんと事情を説明してはいかがでしょうか。自分の通院とかもだめなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雰囲気…さすが向こうもプロですね😭笑

    上の方にコメントしたのですが、、
    旦那休み→月火
    私の休み→水金
    保育園休み→日

    だとすると全部自宅保育ってことですよね?😭

    • 18時間前
  • ままり

    ままり

    固定で休みなら就労証明書でまずバレるのでは?おいくつのお子さんなのでしょう?高確率でどちらかが見れるなら一時保育にするとかでもよかったのかなって思いますが💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半です!固定ではなくシフト制なのでその月によっていつ休みかはわかりません😭

    • 18時間前
ママリ

保育士ですが、確実にバレます( 笑 )
園の規定に従うのがベストかと最悪退園を言われるところもあるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜバレるんでしょうか?やっぱり雰囲気でばれますか?🤣
    退園😭😭
    他の保育園にすればよかったとすでに思っております😭

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    雰囲気ですね( 笑 )
    あとはシンプルに熱で職場に電話をして休みって言われた時は…
    🙄ってなります笑

    保活をする上で大事な質問ですよね💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場はばれますよね、、、
    お休みいいよと言われた園は遠かったので近くにしたらこうなりました😭笑
    上の方にコメントしたのですが、
    旦那と私の休みを合わせると週3-5はやすみになるのですが皆さんそんなもんでしょうか?

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    園の規則的に
    最低16日以上預けないと保育の必要性がないとみなされて退園する場合もあります!
    園によってしばり具合がほんと違うのでなんとも言えないです💦
    両親のシフトを提出させるえんもありますし!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね( ; ; )知りませんでした、、、。
    旦那と休みが被る日もあると思うのですが、、平日➕日曜日も合わせて下手したら15日くらい自宅保育かもしれませんね、、、その相談は園にすればいいのでしょうか、、?

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ

    15日ならありえるかもですね!
    園にで大丈夫ですよ!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

保育士してましたが、仕事休みだろうなっていうのはなんとなく分かります。
熱が出て職場に連絡したら、今日は休みですよって言われたこともあります。
保育士からの信頼0になります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信頼関係大事ですもんね😭
    携帯を第一連絡にするのはありでしょうか?😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事中つながらないんですよね?
    熱だけでなく、病院に行くような大怪我したときにも電話かかってきます!
    すぐに繋がらないと困るので、職場のほうがいいと思います😢

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    旦那も私も平日やすみなのでそうなると娘はほぼ自宅保育になるなって思ってます😭

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

保育士です。
絶対に自宅保育という文言はかなり厳しめですね💦

仕事がそうじゃないかは、雰囲気などでわかります💦
連絡先を職場にしていた場合、お休みの日にも職場にお迎え要請連絡がいくのでそれで休みが発覚します。第一を携帯にしていたとしても、いつも繋がらない…結局は職場にってなるのであまり良くないかなとは思います(´◦ω◦`)

シフト制なのは、日曜+平日休み1日ではなく、平日2日休みで土日出勤もあり得るのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、バレちゃいますよね😭

    ちがいます!土日も出勤なので日曜日は祖母がシッターかって感じで、平日休みの方が多いです💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    厳しめの園なので通用するかは分かりませんが、一度仕事のシフトを見せながら相談してみたらどうでしょうか?
    親が休みの時は自宅保育をとお願いしているのも、子どもの為ではあるので、週休2日は必ずするとして、それ以外は登園、その中でお休みの日があればお迎え時間を早めるなどで対応させてもらえないかと。。
    変に策を立てて信頼関係に傷を付けるよりも、正直に話した方が良いかなと思います💦

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてみます😭
    保育園も仕事みたいな感じで週2.3は休ませればいいのかなって勝手に思ってました😭
    もし難しそうだったら早めに転園したほうがいいですよね?😭

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこは本当園によりますね💦
    シフトで休み調整可能なら、自宅保育出来ると判断する園もあるのだと思います。
    そうですね、毎月シフトを提出し、必ず週休2日+休みの日は早お迎えで相談してもダメなら、保育園に在籍し続けられるかも分からないので、転園も視野に入れた方が良いと思います💦

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    そんなトラップがあると思いませんでした😭初めての子で自分も保育園に行ったことなかったので何の想像もつかないままでした( ; ; )
    早めに相談してみます!!

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな感じで出来るのなら、預かり保育がある幼稚園でも対応出来そうですけどね💦

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園でも1歳半見てくれるんですか?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    認定こども園であれば見てくれますよ!

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

保育士してますが親の服装とかもし仕事と休みで違うなら『あれ?』ってまずなります。
そうでなくても職場に緊急連絡先にしてたらいずれバレますよ💦バレた後かなり気まずくなると思います。
保育士の間でも『あのお母さん多分お休みの日預けてるね』ってなりますね💦
皆さんやはりそれが嫌というか1人時間欲しくて見学くる方には割と『親が休みの日は預かれないですか?』って確認されます💦