
3ヶ月の赤ちゃんのミルクの時間と寝かしつけについて悩んでいます。ミルクの時間を早めるべきか、時間通りに与えるべきか教えてください。朝の起こし方についてもアドバイスをお願いします。
早寝早起きにする方法、
ミルクを飲む時間と寝かしつけについて悩んでいます
3ヶ月の赤ちゃんです
なかなかミルクの時間が定まらずに寝る時間が遅くなって朝も遅くまで寝てしまいます。
例えば眠そうだけど前のミルクから時間があまり開いてない場合、ミルクの時間を早めて寝かしつけしますか?
それとも胃の負担を考えてほしがってから、時間通りあげたほうがいいのでしょうか?
ミルクを飲ませずに寝かしつけしちゃうと結局夜中起きちゃいますよね、、
朝は7時頃声かけて起こせば早く寝るようになりますか?
よかったらアドバイスお願いします🥲
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ママリ
日中から寝る前までは時間決めてあげていて、夜中は夜通し寝るまでは欲しがって起きたらあげてました。

ぴこママ
3ヶ月の頃は夜中の0時とかに寝て完全に起きるのはお昼とかでした😂
でも4ヶ月になる頃には自然と20~21時に寝て朝は9時くらいに起き、1歳になった今ではすっかり早起きさんになりました😊
私もネントレとかしないとダメかなと悩んでましたが、必要なかったと今では思います!
寝たいときに寝て、飲みたいとき飲んで!って感じでいいと思いますよ~🙌
アドバイスになってなくてすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
今は早寝早起きちゃんなんですね!
なかなかうまくいかず悩んでたので教えてくださりすごく心強いです🥺
コメントありがとうございます😭- 4月4日
コメント