※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
妊娠・出産

妊娠糖尿病で食事コントロール中ですが、夜の血糖値が120を超えることがあります。原因がわからず不安です。

妊娠糖尿病です。食後2時間値の血糖値測定、インスリンなしの食事コントロール中です。

120以下を目指すように言われいます。

白米、小麦、芋類で上がりやすいので
白米→玄米白米1対1を100g
小麦はすぐ上がるので除去。
芋類は少しだけ

朝昼は数値が安定しますが、
何故か夜は120〜129以下の時もあります。

今日のメニューは
◎玄米ごはん 100
◎トマト
◎ナスとひき肉甘辛炒め
◎ブロッコリーにんじん胡麻マヨ和え
◎大根えのきキャベツ豆腐の味噌汁

で、2時間値、123でした。

最近芋類食べると上がってたので、
今日はやめたのに120オーバー。

病院の先生が結構厳しくて、
120以下になるように言われます💦

今まではそこまで高くなかったのに😔
原因がわかりません💦
にんじんが行けなかったのか
トマトから食べたのがダメだったのか
もっとゆっくり食べればよかったのか(20分)

血糖値測定するのが怖いです💦

コメント

ママリ

すごく頑張ってらっしゃるんですね!
メニューだけ見たら、オーバーしなさそうな感じなんですが…🤔
水分はちゃんと取ってますか?
私は水分をあまり取っていないときは血が濃くなって高い数値が出たりしました!

  • my

    my

    たしかに食事中、味噌汁以外全然とってなかったです😅
    明日から水分もとってみます!ありがとうございます!

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

食後1時間後くらいに運動するとグッと下がりますよー!
家から出られないなら、ソファの周りぐるぐる歩くとかでも全然大丈夫です!
あとは、あまりにも数値がストレスなら、思い切ってインスリン導入するのもアリですよ!

  • my

    my

    運動したいのですが、夕飯を17時半に食べて、食べ終えるのが18時〜18時半でその後お風呂で、お風呂出て19時半で測定なんです😅
    そうですよね!食後すぐは無理でも、お風呂前に少しでも動いてみます!
    今までは数値問題なかったのですが、ここ1週間、夜が上がりやすくなったので、何が原因だろうと思っちゃってました😅

    注射は怖いので、できればやりたくないです…🥲

    • 17時間前