※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家事・料理

2歳前後の子どもが全く食べない場合の対応方法について教えてください。食べるものがなく、試しても全て失敗しています。どうしたら良いでしょうか。

2歳前後、全然食べない場合の対応方法について

もともと食に興味がない子なんですが、
ご飯系も、お肉も、お魚も、お野菜も、汁物も
何にも食べません笑

今日は、おにぎり一口、ハンバーグ一口
マグロのソテー食べず、野菜のお味噌汁汁のみ
で終わりました。

でもお腹空いたら機嫌悪くなるし、かと言って
フルーツばっかり食べさせていられないし、、


このように全然食べなくて、これなら食べるってものも
ない場合、どのように対応されていますか?

皆さんどのようにされているか教えていただきたいです😭
いろんなことを毎日試しては全敗して
どうしていけばいいかわかりません💦

コメント

るな

ミルク🍼は飲ませていますか?
うちもなかなか食べない子で、しばらくミルク飲むうちは飲ませていました!
その時期はバナナ頼りだった気がします。もずくは食べる率がうちは高いです。
あと、うどんの麺はその時期食べてた気がします。試していたらごめんなさい。

とは言ったものの偏食って個々で違うので人の意見が全く参考にならない!と言うことは多々あるので参考にならないと思います。ごめんなさい🙇‍♀️

私は相談したことがないのですが、つばめの会っていう食べるのが苦手な子のためのホームページもあります。ご存知でしたら申し訳ありません。

  • ままりん

    ままりん

    ミルクも嫌いな子で、ミルクも飲まないんです😭でも、フォロミをパンケーキに入れてみたり、ミルクを取り入れるのも一つだと思いました!

    たくさん教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️もずくは試したことがなかったので、試してみようと思います!

    つばめの会、存じ上げてなかったので調べてみます!

    • 37分前
まま

うちの子はスプーンとかを飛行機のようにブーン✈️と口元持って行ったらパクッと食べてました。
今でも食べが悪い時とか3歳の子にやってます。
他にもママの未使用のお箸で食べさせてみるとかいつもと少し変えてみると食べたり
食べなかったりします😂
私はあんまり気にせずでした。
ただまた食べたい!となっても同じ物しか出さないってやってました。
それを綺麗に完食するまではデザートもないよと学習すると食べてくれるようになりました。

  • ままりん

    ままりん

    食べたいけど違うものがいい って感じの場合、ままさんみたいに同じものしか出さない方がいいのかもしれないですね💦

    食べて欲しい気持ちが勝って、食べてくれるものを出してしまってましたが、それが偏食を助長しているような気がしてきました。

    あまり気にしすぎず、同じものを出し続けるのやってみます!

    • 36分前