※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
雑談・つぶやき

里帰りどうしよう里帰りどうしよう里帰りどうしよう

里帰りどうしよう里帰りどうしよう里帰りどうしよう

コメント

八々

私も悩み抜いて里帰りにしましたが、里帰りにして良かったと思っています( ᷇࿀ ᷆ )
ちなみに産後10日目です。

  • いちご

    いちご

    おぉ、産後10日目ですか!おめでとうございます♪
    実家なんですが、母一人不規則な仕事勤務でこはんは作れないかもと言われてます。
    八々さんのご実家は頼れる環境ですか?

    • 5月23日
  • 八々

    八々

    実家が自営業でぎりぎりご飯の準備と沐浴の手伝いはしてもらえているので、それだけでもありがたいです><
    100%は頼れませんが、少しでも頼れる部分があると楽ですね🤔

    • 5月23日
  • いちご

    いちご

    子育て経験者がいると安心感も違いますもんね!
    身体の回復などを考えると里帰りした方が良さそうなんですがなんとも悩みます(><)

    • 5月23日
  • 八々

    八々

    沐浴とかも実母とやると安心感が違いますね(´ω`)
    ちなみに産後1週間は骨盤がゆるゆるで歩くのもやっとでした。会陰切開で座るのもキツかったです> <
    いもけんぴさんのお母様がどこまでお手伝いしてくださるかにもよりますが、帰ってもほとんど自分でやらないといけない環境なら無理して帰らず、旦那さんに協力してもらって生活した方が良いと思います🙋

    • 5月23日
  • いちご

    いちご

    夫と二人だとそのあたりも心配です。徐々に慣れていくんでしょうが(><)
    歩くのも座るのもキツかったんですね💦
    やはり産後は想像以上に大変そうですね💦
    もう少し考えて良い決断が出せるようにしたいと思います…。ご相談に乗っていただきありがとうございました(^^)

    • 5月23日
ナッツ

私も悩んだ結果、里帰りに決めました…☺️
悩みますよね…

  • いちご

    いちご

    里帰りに一度は決めてたんですが、落ち着くと言われていた母の仕事がいまだ落ち着かず、里帰りする意味があるのかと再び悩み始めました_(┐「ε:)_

    • 5月23日
なかみ

私は悩んで産後は近くの義理の実家の方にお世話になることにしました(>_<)
実家に里帰りしたほうが気を使わないしいいかなと思ったのですが、実家が自営業でバタバタして私の面倒なんて見れなさそうだし田舎なので病院も遠いしで結局やめました。。。

  • いちご

    いちご

    自営業だと大変そうですね〜!
    義実家、遠慮なく頼れるような関係ですか?
    うちは実家はまだ都会なんですが車ないので健診にも不便だしそれもあり悩みます(><)

    • 5月23日