
少人数の小学校から大人数の中学校に進学した経験がある方に、慣れや友達作りについてお聞きしたいです。
ご自身やお子さんが、少人数小学校→大人数中学校へ行った経験のある方みえますか?😖
少人数小学校は1学年20人×2クラス
大人数中学校は1学年30〜40人×8〜10クラス
です。
中学校のうち大半がA小学校、B小学校の子で
我が子の少人数小学校の子は割合が低いです。
この場合やっぱり慣れるのは大変でしょうか?😭
アウェイな感じがしたり、友達ができなかったり…
ご自身や旦那さん、お子さんがこういう経験をした方
良かった点悪かった点などお話をお聞きしたいです😖
- はじめてのママリ🔰

きのこ
6学年すべて1クラスずつの小学校から、6クラスある中学校に入学しました。
特にアウェイでも大変でもなかったですよ。すぐ新しい友達はできました😊
大規模小学校からだとしても、仲の良い子と同じクラスになれるかどうかは分からないですしね!
お子さんが、めちゃくちゃ人見知りで繊細でネガティブだったりする場合は、少し気にかけてあげた方が良いかもしれませんが🤔

はじめてのママリ🔰
私がそうでした!
私は友達作るのが苦手で、小学校で仲良かった子がみんな別の中学校だったので初めのうちはしんどかったです💦でも気の合う子は見つかって、部活に入ると自然と友達の輪も広がりました😊
コメント