
雨の日に有料の室内遊び場に行ったが、小学生の激しい遊びや親の無関心にモヤモヤしています。子供同士のこととはいえ、我が子が揶揄われたことに不満を感じています。
なんだかモヤモヤしてというか、仕方ないけどっていうか...って話なんですけど。雨だから混んでるだろうけど決死の思いで有料の室内遊び場へ。
小学生軍団....やっぱり激しい遊びしますよね。
登ってはいけないであろう場所に登ったり...ボールプールのボールバンバン外に飛ばしたり、投げ合って追いかけっこしたり。
有料だから親もいるだろうし治安もいいだろうと思ってたら、親グループは座り込んで話に夢中。
しまいにはそのグループの1人にうちの子が揶揄われたり、うざいって言われたり。
同じ空間にいてうちの子は自分の世界に浸ってただけです😓みんながボール投げてたからうちの子も投げたのが当たって腹たったのかなって推測です。
子供同士のことなんでね。仕方ないんですけどね。
子供が小学生になったら親は見てなくていいんですね。って思っちゃって。
まぁ小学生だからついて回らなくても大丈夫ですよね。
そりゃそうだよね、って思いながらなんでうちの子がウザいって言われなきゃいけなんだ。ってモヤモヤです😓
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります🥲
子どもを見る、のレベルが小学生の親とは違いすぎて、、
遊び場の対象年齢で区切って小学生とは分けてほしいです💦

🦦💚
わかりますーーー同じようなことがこの前ありました😞
親は見てても何にも言ってなくて腹立ちましたよ、、、笑
-
ママリ
コメントありがとうございます。
共感いただき嬉しいです😭
そばにいても何にも言わない人ほんといますよね!!
注意するどころか、え?笑ってる??みたいな。
幼児の頃はきっとたくさん注意していたであろうに、小学生になった途端感覚緩くなっちゃうのかなって思ってしまいました😓
小学生に逐一注意することもなさそうですもんね。
幼児の子しかいないんでわからないですけど、なかなか共存が難しいです😓- 19時間前
-
🦦💚
もう注意する年頃でもなく、あのパワフルさに見慣れてなんとも思わなくなっちゃうんでしょうかね、、笑
やだなぁって感じちゃう自分にも罪悪感ですが、自分は気をつけようと思ってます笑- 18時間前
-
ママリ
そうですよね。まぁ小学生らしいと言えば小学生らしいんですが💦
私もやだなぁと思ってしまうけど、うちの子の行く末かなとも思うのでなんとも複雑です😓
気をつけなければいけませんね😮💨- 16時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
小学生友達同士できてたら親の出番なんてないですもんね。
怪我の心配も少ないし、トラブルも大体は自分で対処できるし...
これも社会勉強の一つなのかなぁと自分を納得させてみたり😓
でも危険な行為は注意してもらいたいですね😮💨