
コメント

みちゃん
お腹が空きすぎてる可能性ないですか??
うちの子は次のミルクの時間のちょっと前に離乳食あげるとパクパク食べましたが、ミルクの時間ちょうどにあげるとお腹空きすぎてギャン泣きでした😓
ちなみに、私の姉の話にはなりますが、離乳食全然食べなかったらしく、保育園や学校でも食べるのが遅いし量も食べれないので怒られることが多くてご飯の時間が苦痛だったと言っていました😓
まずは、食べることに着目するのではなく、ご飯の時間は楽しい時間だよ!と教えてあげるのはどうでしょうか??
食べないことに不安になって無意識にママが怖い顔になっていることもあると思います😓
とにかく笑顔で、歌歌ったりしながらあげてはどうでしょうか!
はじめてのママリ🔰
ミルクの時間帯に離乳食を食べさせているので、お腹が空いてると思います。
目がメルクにいき、飲ませて欲しいと泣いていて、その中で離乳食を食べさせてからミルクをあげるという形をとってるので、離乳食を口に入れても飲み込むことすらせずに、ミルクを飲ませて欲しくて泣きます。
ある程度、お腹を満たせてあげてから離乳食の方が良いですか?
確かに食べて欲しくて、笑顔はなくなってると思います。反省します。
みちゃん
お腹を満たしてあげるというより、離乳食の時間を少し早めてあげたりのほうがいいと思います!
例えば、6:00ミルク200ml→10時離乳食→ミルク
とかですかね!
私も最初は食べさせるのに必死だったので気持ちはすごくわかります!
ぶーってして私にまで離乳食が飛んでイラっとしちゃったりとかもありました🤣
ママも慣れていない事ですし、仕方ないです!
はじめてのママリ🔰
2回目のミルクの時に離乳食ですね。次からは、そうしてみます。
離乳食って大変ですね。難しいです。
みちゃん
あんまり早いと子供も眠たくて逆に食べなかったりもあると思います!
離乳食難しいですよね😓
作るのにこんなに時間かかるのに全然食べてくれなかったりすると落ち込みますよね😭
でも今はまだ食べる練習って感じなので、食べないどうしようって思い詰めることはないですよ!!
スプーンに慣れるのとごっくんする練習です!!
ドロドロだと食べなかったけどちょっと固形になったら食べてくれた!ってこともあります!!
その子によって全然違うので、お子さんのペースでいいんです🥰