
新生児が寝ないことに悩んでいます。日中も夜も寝かせるのが難しく、育児のストレスが増しています。この時期をどう乗り越えたか教えてください。
先輩ママさん達にお聞きしたいです。
生後3週間目に入った新生児ですが、
退院後はよくミルクを飲んでよく寝る子だったんですが
日を追うごとに寝なくなり、今では昼も夜もほぼ寝なくなってきました。
(昼も夜も抱っこで1時間ほどあやしてやっと寝るけど30分で起きる。その後眠くてグズグズをずっとして、力尽きて寝ても1時間ほどで起きるの繰り返し。)
全然寝ないのも心配だし、昼も夜も寝ないので
旦那が仕事でワンオペの私はほぼ寝る時間がありません。
急に涙が出てくるし、正直夜は泣き声でものすごくイライラしてしまい我が子に強めの言葉が出てしまいました。
なかなか寝ない子もいると聞くので
うちの子もそうなんだろうとは思うのですが
睡眠不足もあり、なかなか感情がコントロールできません。
この時期をどうやって乗り越えたのか
教えてください。。。。
- かーちゃん(生後0ヶ月)
コメント

( ˶'ᵕ'˶ )
ほんとにお疲れ様です。
3ヶ月前の私かと思いました🙂↕️
退院してすぐはよく寝る子で、授乳で起こしたりしてましたが、だんだん寝なくなりました。日中はずーっと泣いてましたね😂夜も、置いたら目がぱっちり👀それを見て絶望、を繰り返してました。我が子はおっぱいが上手く吸えず、暴れたり何回も離したりしてたので、寝不足の中めっちゃイライラしました。なかなか寝ないので、このまま投げてしまったらどうなるのか、なんて考えたこともあります。最低な母親だと思いますが、寝不足ってほんとにイライラしますよね。1ヶ月半くらいのときに、これだったら寝てくれる!っていう方法を生み出してから少し楽になったかもです。とにかく色んな方法を試しました💦
かーちゃん
コメントありがとうございます😭
同じような子もいると思うだけで救われます。。。。
私もわかったってば!とかちょっと静かしてとかまだ泣くしかできない我が子に強めに声をかけてしまって
落ち着いたら自己嫌悪しました。。。
方法をあみだしたんですね!すごいです!ちなみにどんなことで上手くねんね出来るようになったんですか!?
( ˶'ᵕ'˶ )
寝不足が解消されれば、本当に穏やかな気持ちで子に接することができました。寝不足の時は夜中1人でイライラして泣いてました🥲だからめっちゃ気持ちわかります!
最終的には、まだ首は座ってなかったけど気をつけながら縦抱っこで寝かしつけ、寝たらそのまま一緒に寝転んで、胸の上にラッコみたいに寝かせる、ぐっすり寝たと思ったらコロンと横に寝かせて腕枕です!腕抜いてもバレない時ありますが、バレそうな時はそのまま一緒に寝ます😴
調べたら結構同じことしてるママさんいたので、多分ママの近くだと安心して眠れるんだと思います🦦
あとうちの子は、ホワイトノイズやオルゴール系の音楽は一切効かず、胎内音だけは効きました。お腹の中にいる時の心臓の音みたいなやつです。YouTubeにあります!それを流すと泣き止んで寝た日もありました。もしもう試してたらすみません!
おくるみ、スワドル、まんまる抱っこ、全部ダメで、縦抱っこが1番落ち着くようでした🙂↕️
かーちゃん
そうなんです。。。
寝てさえいれば元気なんですが
寝不足ってほんとこわいですよね。。。
細かく教えてもらえてとても嬉しいです😭
本当にありがとうございます!!!!!
縦抱っこ!試してない方法です!
心音が聞こえるから良いのですね!
首が座ってないのがちょっと怖いですが、試してみます🦦
うちの子は掃除機の音は反応して泣き止むので使ってみてるのですが最近は効きが悪くなってきていて、、、、
ほかの音は試してなかったので
色々かけてみようと思います!!
うちはスワドルは多少効きがありそうなので夜だけ着てます!
やっぱり個性があって、好き嫌いがあるんですね、色々試されていて尊敬します🫡
私も頑張って合う方法探してみます!