
1月生まれの娘の保育園入園について、保育園が枠を確保することは可能でしょうか。市への申し込みと違うので不安です。
保育園 0歳児の入園について
※コネ入園のような内容です。不快になる方がいらっしゃったら申し訳ございません🙇♀️
1月生まれの娘を育てている、育休中の保育士です。以前、育休を一年丸々とって復帰したいが、1月生まれなので難しいかもしれないということを職場に話したところ、「この園に1月にいれて復帰すれば良い、枠はあけておいてあげる」というような内容のことを言われました。
私は保育園に入園するには保育園ではなく、市の方に申し込んで、市が保育園に入ることができるかどうか決めると思っていたのですが、保育園が枠をあけておいて、決まった園児を入れるということは実際可能なのでしょうか?
園ができると言っているのだからできるのかもしれませんが、保活をなにもしていなさすぎで今更不安になりました😥
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ゆうな
園長先生の口添えがあると優遇してもらえると聞きますよ!
うちもそうしてもらいました😊

はじめてのママリ🔰
コネ入園の話になります
義母の友人Aさんが保育士ということでAさんが務めている保育園に見学にいったらこっそり「義母ちゃんのお嫁さんなら保育園開けといてあげるから!市にはここを第1希望で出しときなさい。あなたの名前があったら絶対入園できるようにしとくから」と言われました
流れとしては市役所に書類を出す(申請する)→各保育園がその書類をみて先行する(本来なら点数によって判断されるがコネの場合はその人の書類をみつけたら入園に振り分けてくれる)→市役所から合否の結果がくる
という流れです。
私は結局事情があって自宅保育にてコネ入園は断りましたがこういうことらしいです

あおちゃん
認可保育園ですか?
昔のはなしですが、長男のとき引っ越し先の近くの園に転園を考えていた際に(元々の保育園でも通えなくはないが朝6時過ぎに家を出ないと仕事に間に合わない為)園長からそんなような話をされましたが役所にはそんなことはできないと言われ、実際卒園まで転園は叶いませんでした。
自治体にもよるのかもしれません💦認可外とか企業型だとありえるとは思いますが…

あー
人がいなくて枠があけれないってしてて、1月に開放するっていうパターンは聞いたことあります。

ママリ
うちはコネ入園ではないのですが、転園したくて市役所の言うとおりに第一希望やら書いて提出して転園できるかどうかギリギリにならないとわからないと市役所から言われて、
転園前の園にギリギリに退園すると言うのはいいんだろうかと悩んでて仲良い保育士さんに聞いたら、結局園がおっけい出せば入園できるから第一希望の園に直接状況聞いてみたらいいよと言われて聞いたら、大きい声で言えないですが入園できますってすぐ言われて笑
たまたま子供の人数が少ない学年だったのかもしれないんですが、市役所からもらった資料には満員と書いていたので、結局は園次第なんだなと思いましたよ😂👍

はじめてのママリ🔰
あると思います!
上の子が在園中、1番下の子が入園する際に園長に4月入園希望です!と伝えたり挨拶したら入れてもらえるよ!と保護者会の方に聞きました😇
昔の話ではなく2.3年前の話です😂

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
割と役所の担当と園長が仲良くしてるとかで入園の可否が分かるの早いとかありましたよ。
働いてた時そんな感じで、それが普通だと思ってたら我が子の時に役所の担当が、ごまかし効かなくなり吐きました。腹いせなのか、保育園に書類回して貰えず、入園希望者が居る事すら保育園に知られてなかった😞

はじめてのママリ🔰
保育士さんってそもそも優先枠があったと思います!

tama
出来ると思いますよ!
自治体や園にもよるとは思いますが、保育士が勤務先の園に自分の子を入れたいときは優先されると思います。
もちろん普通に役所に申請は出しますよ。
コメント