
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、言えば個人に合わせて量を調節出来る所が殆どですよ!

はじめてのママリ🔰
人によると思います…
大半がちょうどいい量で作るから多いって感じる子もいるし少ないって感じる子もいると思います💭
ちなみにうちの子は足りないみたいです笑
-
ゆうママ
家でもっと多い量食べてたからか
、すぐに終わっちゃってギャン泣きでした😭💦食べない子もいますもんね…- 4月3日

はじめてのママリ🔰
栄養士さんがその子の身長体重に合わせたごはんを作ってくれるはずです😌
ですが、うちも足りずに泣いてます🤣🤣
-
ゆうママ
そうなんですね!今日は初めてだったので、足りなそうだと増やしてくれるかもしれないですね🥹
- 4月3日

みゆ
うちの園はお代わりさせてくれます!
2歳の三男は毎日全種類おかわりしてるみたいです🤣🤣
ご飯は3杯くらい…笑
おやつもおかわりしてます笑
末っ子も今日から給食までの預かりでした😊
私がちょうどご飯中にお迎えに行ってしまったので最後2口ほど残してしまいましたが、私がいなかったら足りなかったと思います🤣
ゆうママ
量増やしてもらえるんですね!!
絶対足りないので言ってみようと思います🥹
はじめてのママリ🔰
増やしてもらえますよ!メニューによって、おかわりがある日があれば、おかわりもできますよ。
他の方のコメントで、栄養士さんがその子に合わせたご飯を作ってくれると言ってますが、離乳食期は一人一人お盆でその子にあった食事形態や量を作って用意してくれますが、離乳食が終わった後は、みんな一緒になるので、保育士が配膳する事が殆どなので、保育士が子供に量を聞いたり、保護者と話をして聞いたり、その子の体調を見て調節して、必要なら後からおかわりであげたりとかしてます。