※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が騒ぐため、お出かけの際にガチャガチャやクレーンゲームを利用してしまうことについて悩んでいます。春休みなので仕方ないと感じています。

上の子が騒ぐのが面倒でついお出かけの度にガチャガチャやらクレーンゲームやらやってしまう🙂
春休みだから仕方ないと割り切る毎日…

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんおいくつですか?😌
我が家も子供達よく大騒ぎなんですけど、お小遣いを給料制にしたら減りました🙌🙌笑笑

お手伝いするごとに10円、それをノートに書き溜めて行き、お小遣いから引いていい?と聞くと「…やだ、やっぱりやらない」って笑笑
時々お菓子などで使ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳です!
    お小遣い制良いですよね🥺
    小学生に上がってから導入したいと思います🙆‍♀️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は小学生にはお給料って言ってます笑
    5歳4歳の園児たちにはお手伝いポイント貯まったらお小遣いになるよー!好きに使えるよー🙌
    って言ってます笑
    お小遣い帳つけだしてからあれやりたいこれやりたいに諦めるという選択肢が増えて少し気が楽です笑

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お給料!働く大変さを学んでほしいですね🥺
    自分で諦められるのってなかなか高度だと思います。凄い🥲

    お小遣い制度が定着するまで大変そうですが、頑張ってみます!🙇‍♀️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働くということを早めに学んでほしくて🤣

    頑張ってください🙌

    • 4月3日
ママリ

仕方ないよ😂
うちもそう🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー😂
    もう真顔でお金渡してますw

    • 4月3日
ぽ

うちも同じです😇😇😇
真顔でお金渡して家では大人しくしてくれ???って思いながら渡してます🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとにです。大人しくしてくれ?笑
    クレーンゲーム3回してからの取れなくて結局ガチャガチャからのほしいので無くて泣く、の流れいつまでやるんだろうもう小学生だよ…?って途方に暮れてました🙂

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

うちはそういうのは自分のお年玉から出してもらってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないです!正解!😂✨

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のお金が減ってくっていう感覚がわかるのでいいと思いますよ😊オススメです!

    • 4月3日