※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともせ
子育て・グッズ

保育園の離乳食の食材チェックについて質問があります。BFを使用した場合はカウントされないと言われ、困っています。スタッフの対応に不安を感じており、食材チェックの手続きも精神的に疲れています。どうすればよいでしょうか。

保育園の離乳食食材チェックについて質問です。

現在家では後期食を食べさせておりますが、
全て手作りだと大変なため、最初はBFも使用して離乳食を進めていました。
しかし、本日保育園で離乳食の食材チェックについてBFはカウントしないと言われてしまいました。
最初にそのような説明はなかったのですが、BFは使わないでチェックすることは暗黙の了解的な感じなのでしょうか…
既にどれがBFで終わらせたものだったか記憶がないので困りました…

4月から入園だったのですが、既にスタッフの方に対してあまりいい印象がなく…
一人の人に質問して回答貰ったことが、他の人に後日それはダメと言われたりして誰を信用していいかわかりません…

食材チェックも数が多く、ギリギリになってもう1枚の紙もやらなきゃいけないと言われ(幼児食からと言われたと思っていたのですが、私の認識違いだったかもしれません)、その紙もほぼほぼ頑張って終わらせていたのですが、少し精神的に疲れてしまいました…

コメント

もとこ🔰

お疲れ様です😭😭

BFダメなんですね😳それは最初に言っておいてほしい💦
うちの園ではBFの可否を言ってなかったので、暗黙の了解だったらほぼチェックしてないことになっちゃいます😱
でも私だったら、、アレルギーがほとんど出ない野菜などはそのまま◎にしちゃうと思います笑

基準が曖昧なの困りますよね、、統一してくれ、、口頭での説明もおたよりももっと分かりやすくしてくれ、、って感じです😇

  • ともせ

    ともせ

    お疲れありがとうございます😭😭😭
    そうですよね…
    てっきりBFでも大丈夫だと思ってしまって…😭
    やっぱりアレルギー出なさそうな野菜は大丈夫ですよね?🤔
    今からまた一通り作るのはめちゃくちゃ大変なので、アレルギー出そうなやつだけ作ろうかな😔

    ほんともっと分かりやすく説明してほしいです…
    そして可能なら職員で言ってること違うのは勘弁してほしい😇
    書き込みありがとうございました😭😭

    • 4月3日