※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供の入園式に参加せずゴルフを優先することについて、他の家庭の状況や意見を知りたいです。

子供の入園式の予定(土曜)を知ってて、その日に自分のゴルフ(早朝から出発)を入れて入園式に参加しないのってどう思いますか?
うちの旦那の話です。私のなかでは子供の行事は、仕事休みなのであればできれば夫婦揃って参加したいと思っていたのですが。仕事であれば、行事に参加できないのは納得できます。

同じような旦那さんいますか?
また、みなさん行事は旦那さん参加されるのか、とか趣味優先の旦那の場合に行事参加しないときに自分のメンタルどんなふうに保ってるのか、などもご意見あれば教えてください。

コメント

ママリ

あり得ない。子供に興味ないんでしょうね。

うちの夫は子供のイベント事は全て仕事休んで参加していますし自分の趣味のスポーツやってますけど、
それに行くのも子どもたちの世話をすべて終わらせたあとに出かけてますよ、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥺
    旦那自体がまだ大人になれてないような感じです。。

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    大人になれていないというか、自己中心的なんでしょうね。人のことなんてどうでもいいんでしょうね、、、

    • 4月3日
初めてのママリ

うちの旦那は激務で土日も毎日仕事です
なので基本休みがないのは仕方ないですし
ワンオペももう慣れましたが

子供の行事だけ参加してくれればあとは休みなくてもいいよと伝えて

年間行事が出たら

入園入学
運動会
親子遠足(保育園)
夏祭り(保育園)
生活発表会(保育園)これは来れれば
卒園卒業
だけ休めればいいと言って日にちまとめて伝えてます!
出張やどうしても休めない時は仕方ないですが

休みなのに子供の行事参加しないのは無理ですね✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、無理ですよね😓
    今回の入園式が初めての行事なので、今後の行事は参加する可能性はあるのですが。。もっと興味持ってもらいたいものです🥲

    • 4月3日
しろくろ

えええ酷いなぁと思いました💦
うちはシフト制ですが、子どもの行事や家族の予定で休みとって参加してくれます。家事育児は全くしませんが😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    酷いですよね!信じられませんでした!
    家事育児は協力はしないわけではないのが、まだせめてもの救いです😓

    • 4月3日
ママリ

来週入園式ですが、旦那休み取って参加します。
旦那は参加したい派だし、私もその様な式典や一生に1回とかのイベントは参加して当たり前だと思ってます!

私からしたらママリさんの旦那さんは
自分が1番可愛くて子供に興味ないんだなと。

その日は旦那さん抜きで美味しいもの食べ、今後旦那さんの家事とかも放棄していいと思います😂
私ならそうします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行事は旦那も参加して当たり前ですよね!
    もう、価値観が違いすぎて💦
    自分が最優先なんでしょうね😓信じられません😓

    • 4月3日
ままり

透明人間だと思ってます😌
休みで家に居ても旦那は不参加な人です。

最初はないないって思いましたが、3人目ともなるととりあえずある事は伝えるけど参加しないって思ってます。
4月に中学生になる息子の入学式は「行かなくていいよね?」って言われたので「いいよ」って言いました。

イライラする時間もなぜ行かないのか考える時間も持ったいないので、入学式あとは子供と何食べようかとか考えてます。

子供と出掛けるのは主に私なので、写真に旦那は居ませんし、学校では私がシングルと思ってる方もいると思います(笑)
旦那の事を考えるのが面倒くさくなりました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唯一同じような方がいらっしゃって良かったです🥲
    やはり最初は受け入れられないものですよね。今回が初めての行事なので今後は参加するか趣味優先なのかはわからないのですが、このようなことが続けば透明人間と考えるようにします😔

    • 4月3日