※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

長岡市の蒼紫神社での安産祈願後に御守りやお札はもらえるのでしょうか。他の神社では腹帯をもらえるところもあると聞きました。蒼紫神社以外の長岡市周辺の神社やお寺の情報も教えてください。

長岡市で安産祈願に行った方、教えていただきたいです。
蒼紫神社に安産祈願に行く予定なのですが、安産祈願後 御守りやお札などは神社からいただけるのでしょうか?

(他県も含む)他の神社は腹帯も貰えるところがあるようで、どの様な感じか知りたいです。

ちなみに蒼紫神社以外の長岡市周辺の神社、お寺の情報もあるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

金峯神社で安産祈願をしました。
腹帯は持参してお祓いしてもらいました。
御守りとお札をもらい、絵馬にも記入しました!
ご祈祷料は、5000円でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます♪
    絵馬に記入良いですね!金峯神社も候補に入っているのでもう少し検討します☺︎

    • 4月9日
めい

1月に蒼紫神社で安産祈願をしました。
いろんなお祓いの方と一緒に本殿でお祓いを受けて、最後にお守りやお札や絵馬をいただきました。

腹帯は持参すればお祓いしてくれたと思うのですが、
お金を追加で払って貰うことができたかまで覚えていなくて💦すいません。

祈祷料は決まっていて確か5000円だったような…言われた金額をその場で支払ったので、熨斗袋は不要でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます^^

    いえいえ、知りたかった情報を本当にありがとうございます!!
    熨斗袋不要とのことで助かります😊

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

蒼紫神社でご祈祷しました!5,000円でした。
腹帯は自分で用意していくと、一緒にご祈祷してもらえます。
貰えたのは、お札とお守り、絵馬、御神酒、お菓子でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます♩

    色々と頂けるんですね!何も持ち帰りは無いと思っていたので。笑

    情報をありがとうございました☺️

    • 4月9日