※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が周りの子を妬むことに悩んでいます。自閉症の影響はないと思いますが、努力せずに妬む姿勢にイライラしています。どう声かけすれば、前向きに頑張りたいと思えるでしょうか。

新2年生の娘ですが、周りの子を妬むようになりました。
・勉強できてずるい
・運動出来てずるい
・背が高くてずるい
などなど…

娘は自閉症なんですが、それとは関係無く努力しないで妬む事に対してイライラしてしまいます😭
それを言ってますが、でもだってで言い訳ばかり
ズルして出来るようになるわけないのに…。
もっと出来るように自分もがんばりたい!となるには一体どう声かければいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も自閉傾向ありますが、同じく周りを妬みがちですよー!自閉あるあるだと思っていました😊
イライラしますが、注意するのも逆効果なので、私に言ってくる分にはスルーしたり、羨ましいよね〜くらいで流してます。やっぱり自信がないし、自己肯定感下がりがちなので娘には、〇〇ちゃんもこれが素敵だよ!〇〇が得意だよねと褒めたり、認めたり、みんな人それぞれ得意なことって違うからね、ママは〇〇ちゃんのこんな所が好きだよと話してますよ!
ちょっとでも頑張ってたら過程を褒めたり、気付いて声をかけたり、周りと比べないで、本人をみるようにしてます☺️

ふわふわとちくちくという絵本の第二弾、ことばのいいかえの絵本に、ずるいって言葉とか色々出てくるので、それもよかったです☺️娘は真剣に聞いていて面白かったです😂

はじめてのママリ🔰

既にされていたら、すみません。
今出来ている事を大袈裟に褒めてあげる、勉強が出来なくても過程で頑張ったのであれば、そこを褒めてあげるなどすると良いと思います^_^