※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
ココロ・悩み

3歳の子どもが機嫌を損ねたときに叩いたり泣いたりするのはよくあることですか。怒鳴らないお母さんはその時、どのように感じているのでしょうか。

3歳児
機嫌悪いときに思い通りにならないと
ギャーギャー泣き叫んだり、叩いたり蹴ったりしてきます。

こっちに余裕がある時はとりあえずほっといて
落ち着いたら叩いたら痛いよね、同じことされて嬉しい?と
話ますが余裕ない時はしばらく耐えたあと
怒鳴ってしまったり、叩いてしまいます。


普段は割と聞き分けいいし
説明したら納得するのでいい子ではあると思いますが
3歳児なら叩いたり蹴ったりしてくるのは
よくあることですか?

怒鳴らないお母さんは子供が癇癪起こしてるとき
内心どんな風に思って過ごしてるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳児、叩いたり蹴ったりをよくします。
2歳の時より意思を持ってしている気がします💧

  • すず

    すず

    叩いたりしますか、、、
    年齢特有なんですかね。

    泣けば言うこと聞いてもらえると思ってるんだろうなって感じで
    余計イライラして怒っちゃいます😵‍💫

    • 4月3日
はじめてのママリ

叩いてくる事ありますよ!
「叩くな!!!」って普通に怒っちゃってます🙂‍↕️
攻撃してこないタイプの癇癪の時は基本スルーしてます(笑)

  • すず

    すず

    あるんですね😓

    泣き叫んだりしてもスルーってことですよね、
    うるさい!!ってイライラしたりしないですか?

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのタイミングで家事し始めたりしてます(笑)
    掃除機かけたりご飯作ったり😂

    • 4月3日
  • すず

    すず

    わたしもそうします、スルースキルを身に着けます😂

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

4歳3ヶ月男の子全然あります!

  • すず

    すず

    あるんですね、
    そのうち落ち着いてくれたらいいんですけどね、、、。

    • 4月4日