
習い事の曜日変更を頼まれましたが、相手と会う予定があり気まずいです。知らないふりをするべきでしょうか、それとも謝るべきでしょうか。
習い事を利用しています。
「〇〇くんのママが不満に思っているので曜日の変更をお願い出来ませんか」と言ってきました。変更するのは良いんですが、そのママと知り合いで会う予定があるので気まずいです😭
普通に会って知らないフリをするべき?それとも謝るべき?
あーもーキャンセルしたい、、
- ちゃこママ

はじめてのママリ🔰
そんなこと言ってくる習い事があるんですか😱
普通習い事側がそういうクレーム?があったとしても違う理由にして伝えるものだと思うのでそんなストレートに言うなんて💦
何かトラブルがあったのですか?
ちゃこママさんに思い当たる節があるなら謝罪もアリだと思いますが、明確にはわからないならとりあえず普通に接するかな…。
お相手もまさかそんな風に言われてるとは思っていないと思うので💦

Lee*°
何に対して不満なんでしょう、、
ってゆーか、
不満ならその方が曜日変更するべきでは?!?!
と思ってしまいます💧
私だったら知らんぷりしちゃいます。
明らかにこちらに非があるようであれば、先日はすみませんでしたーと一声はかけます笑

断捨離
え!凄いこといってきますね?友達ママが不満に思ってるからあなた曜日かえてよ。ってことですか?トラブルの内容にもよりますが、不満なほうが変えるのが普通かと😨

はじめてのママリ🔰
え?それは気まずいですね😂
先生に変更言われたんですよね?🤔名前出して伝えるのもどうかと思います💧
不満に思ってる側が変更すればいいのにとも思いますが💦
どんな習い事か、不満の理由にもよりますが、自分の子が迷惑かけてるなら申し訳ないなと🙄
謝罪した後も今後も会う機会が多いなら気まずいし。そもそも先生に言ったことが名前伏せずに相手にも伝わってることはママさん側も気まずい…
変更するまではとりあえず普通に接してみるかな?と思います。

はるのゆり
え、習い事先が言ってきたってことですか?
名前出すのって配慮なさすぎです💦
不満の内容が分からないですが思い当たる所はあるんでしょうか?
思い当たることがないならとりあえず具体的にどんな事か聞いてみてもいいと思います。
それから決めるかな…
というかちょっとその習い事先に不信感がでるので曜日と言わず違うところに習わせに行きたいレベルですね😣

ママリ
不満に思ってる内容によるかなーと。

はじめてのママリ🔰
普通不満思ってる側が変更しませんか😂?

あいか
え、、すごい習い事の先生ですね😭
コメント