
子供の食事について悩んでおり、物価高の中での食材購入に困っています。朝食にバナナパンプディングを与えても良いのか、また少食の子供に何を食べさせるべきかアドバイスを求めています。手作りの料理が難しく、簡単なレシピを探しています。
ご飯の悩み聞いてください!
アドバイスください!!
この物価高の中、あれもこれも、残す子供のために買う気があまり起きないです😭
どうされてますか?!
うたまるご飯の中に出てくるバナナパンプディングというのを、朝食でも良いのだろうか?
まともなご飯あげてないから、ほんと虐待レベルかも💦
大人のご飯欲しがったらあげちゃうし、
手作りで専用作れば食べないし……。
皆どうしてるんだろ……
オマケに少食なのか、全然食べないというか、食べる気が高まってないと食べない🥲
野菜パンは、食べたくて、しょっちゅう開けてと渡される。
3食何を食べさせたらいいのだろう。
自分たちのご飯で手一杯……。
うたまるごはんのやつ、工程多すぎて、フリージングでラクかもだけど、もっと手頃なのがいいなー。インスタも見るばかりで、実行せず……
あーほんと無理すぎて、親なんて辞めたい
- まめぞう(1歳2ヶ月)
コメント

みい
もおわたしは大人と一緒のごはんあげてますよ!
仕事してるし子供用に作ってたら時間がいくらあっても足りないので🥲

おブス😁
いいと思います!
一生食べない訳じゃないですし🤔
ちゃんと大きくなってたらいいと思いますよ👍
うちも、次男はその時から大人の分けてあげてましたし、めちゃくちゃ適当でした🤣
今は食べれるもの、食べたいものでいいと思います👶
次男の時は、離乳食終わったら、別に作る、、とか全くしてなかったです😅
-
まめぞう
なんなら、朝すっ飛ばして、昼だけとかもあります💦
午前中ガーガーふたりで寝て😴
一時保育を利用しようと思ったら、それを指摘されましたが😅
味付けも同じですか?
結構てきとーに食べたいもの上げてるんですが、
母親には、最初凄い拘ってたのに、
随分テキトーになったねーて言われました💦
離乳食作って、捨てるがほんとに耐えられなくなりました🙃
気に入らないとグチャグチャやられるし、
もぐもぐ、べーーーもやられるし。
なっとうごはんにしたら、さっきまで食べてなかったのが、急に口開けるし、もう意味わかんないです笑
辛いものじゃなきゃ、一緒の味であげてもいいんですかねー?
19時以降だろうと、これ食わせろとやさいぱんもってきたら、もうどうぞ食べてくださいって感じであげてます。
絶対、1日の栄養足りてないです🥲- 4月3日
-
おブス😁
薄味とかは、考えてなかったです!笑
だって、大変じゃないですか?それに、一緒に食べてるから、大人の食べたいって言われてあげたら、薄味作った意味ないし🤣
だから、味もそのまま(気持ち味付け少ない所とか?)あげてました!
うちなんて、今でも朝ごはんお菓子、、とか食べてます😅
野菜パンなら、野菜入ってるので大丈夫です👍👍- 4月3日
-
まめぞう
マジですか〜!
そうやってもうあげちゃえばいいかな🤔
そう!意味ないんです笑
朝ごはんお菓子!笑
保育園等は行かれてますか?!- 4月3日
-
おブス😁
保育園行ってなくて、次男は4月から幼稚園です👍
- 4月3日
まめぞう
どんなものあげてますか?!
味付けも同じですかー?
毎日献立を考えるのが、苦です。もともとそんなに料理も得意ではなく、アプリ頼りです。
みい
わかります!わたしも料理苦手なので😅
味付けも一緒で魚とかがかぼちゃの煮付けとか麺類はハサミでカットしてあげてご飯はねこまんまして食べやすいようにしてます🙋🏻♀️
なんなら1歳になる前に離乳食終わらせてました😂
まめぞう
そうなんですねー!
ずっと、ベビーフードあげてました^^;
味が同じなら、楽かな😂
みい
ママもらくしちゃいましょ🙋🏻♀️